研究課題/領域番号 |
22591583
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
阪井田 博司 三重大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40273362)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 脳血管内外科学 / 脳動脈瘤 / 血管内治療 / 頭蓋内ステント / ステント / デバイス / 脳動脈狭窄 |
研究概要 |
Close cell typeの頭蓋内ステントを作成し、これをPoly-vinyl alcohol (PVA)を接続媒体としてデリバリーワイヤーに接着した試作品を製造した。接続方法は3種類を考案したが、製造工程を検討し、最も現実的と考えられたステントのストラットを収束して単純にPVAで接続する方法を選択した。接続強度は数回の挿入・回収に耐え得る強度を有していることが確認できた。しかし、PVAを膨潤し通電しても均一にPVAが熔解せず、ステントが完全拡張しない現象が一定の頻度で出現することが実験で判明し、接続方法の改良を検討中である。
|