• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難病、頸椎後縦靱帯骨化症特異的タンパク質の発見とそのメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22591648
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関久留米大学

研究代表者

永田 見生  久留米大学, 医学部, 学長 (50140687)

研究分担者 津留 美智代  久留米大学, 学長直属疾患プロテオミクス遺伝子治療研究室, 講師 (90368887)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードプロテオーム / 難病疾患 / 後縦靭帯骨化症 / モデルマウス / 難病克服研究 / トランスレーショナルリサーチ / 創薬研究 / プロテオミクス / 難病 / ノックアウトマウス / 再生医療 / 創薬 / メカニズム / 亜鉛 / 予防 / 蛋白質 / タンパク質 / 立体構造 / iPS
研究成果の概要

我々は、後縦靭帯骨化症の克服のきっかけとなるよう、プロテオーム解析を行ってきた。
後縦靭帯骨化症は、脊柱靭帯が骨化し、神経を圧迫し、麻痺を起こす疾患で、日本で見つけられた疾患であるが、現在、アジア以外にも欧米での発症が確認され、未だ原因不明の疾患で、難病となっている。
我々は、13年間、患者血液中のタンパク質の解析を行い、健常者と明らかに欠損するタンパク質を発見した。このノックアウトマウスを作製したところ、すべてのマウスに患者と等しく、中年後期に後縦靭帯骨化を発症し、糖尿病の合併を呈し、後縦靭帯骨化症の原因タンパク質であると考えた。

報告書

(6件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (5件) 産業財産権 (4件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Phenotypic analysis of conventional knockout mice lacking a protein responsible for ossification of the posterior longitudinal ligament2014

    • 著者名/発表者名
      M Tsuru, A Ono, K Uchida, Y Toyama, and K Nagata
    • 雑誌名

      Nature Medicine

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proline/Arginine-Rich End Leucine-Rich Repeat Protein Converts Stem Cells to Ligament Tissue and Zn(II) Influences Its Nuclear Expression.2013

    • 著者名/発表者名
      Michiyo Tsuru
    • 雑誌名

      Stem Cells and Development

      巻: 22(14) 号: 14 ページ: 2057-2070

    • DOI

      10.1089/scd.2012.0695

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] OPLLとAGEs2012

    • 著者名/発表者名
      津留美智代、密川守、佐藤公昭、永田見生
    • 雑誌名

      AGEと老化(メディカルレビュー社)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腰椎椎間板再生遺伝子の発見2010

    • 著者名/発表者名
      津留美智代、永田見生
    • 雑誌名

      臨床整形外科

      巻: 45 ページ: 1128-1132

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 後縦靭帯骨化症モデルマウスの作製による治療製剤への開発研究2015

    • 著者名/発表者名
      津留美智代、小野睦、内田研造、戸山芳昭、永田見生
    • 学会等名
      第30回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2015-10-22 – 2015-10-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 幹細胞由来靭帯組織作成による 整形外科、歯科分野における靭帯移植2013

    • 著者名/発表者名
      津留 美智代
    • 学会等名
      Bio tech 2013
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 幹細胞由来脊柱靭帯骨化症の靭帯組織作成2011

    • 著者名/発表者名
      津留美智代、副島崇、佐藤公昭, 永田見生
    • 学会等名
      厚生労働省科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業研究班会議
    • 発表場所
      東京・慶應義塾大学医学部
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 骨疾患特異的タンパク質の発見と臨床への橋渡し研究2010

    • 著者名/発表者名
      津留美智代、永田見生
    • 学会等名
      第14回西日本脊椎脊髄病研究会
    • 発表場所
      大正製薬福岡支店
    • 年月日
      2010-11-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 骨疾患特異的タンパク質の発見と臨床への橋渡し研究2010

    • 著者名/発表者名
      津留美智代、永田見生
    • 学会等名
      難治性疾患克服研究事業厚生労働科学研究班会議
    • 発表場所
      慶應義塾大学医学部
    • 年月日
      2010-05-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] AGEsと老化2013

    • 著者名/発表者名
      津留 美智代
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 西日本新聞一面 2013年3月13日

    • URL

      http://qnet.nishinippon.co.jp/medical/news/kyushu/post_1032.shtml

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 毎日新聞社会面 2013年3月15日

    • URL

      http://mainichi.jp/area/news/20130315ddp012040012000c.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 毎日新聞コラム 2013年4月6日

    • URL

      http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20130406ddlk40070338000c.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 朝日新聞全国社会面 2013年4月23日

    • URL

      http://www.asahi.com/tech_science/update/0422/SEB201304220003.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] テレビ西日本 スーパーニュース 2013年3月29日

    • URL

      http://www.tnc.co.jp/home/program/timetable/?seldate=20130329

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [産業財産権] 脊柱靱帯骨化症モデル非ヒト動物、糖尿病モデル非ヒト動物、脊柱靱帯骨化症モデル細胞、スクリーニング方法、脊柱靱帯骨化症病変細胞の検出方法、脊柱靱帯骨化症診断用キット、及び脊柱靱帯骨化症治療剤2014

    • 発明者名
      津留美智代
    • 権利者名
      津留美智代
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-129306
    • 出願年月日
      2014-08-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] 脊柱靭帯骨化症バイオマーカー2014

    • 発明者名
      津留美智代
    • 権利者名
      津留美智代
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-05-19
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [産業財産権] 平行線維性結合組織の製造方法2013

    • 発明者名
      津留美智代
    • 権利者名
      津留美智代
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-03-12
    • 取得年月日
      2013-03-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 平行線維性結合組織の製造方法2011

    • 発明者名
      津留美智代, 永田見生
    • 権利者名
      津留美智代, 永田見生
    • 産業財産権番号
      2011-239140
    • 出願年月日
      2011-11-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi