• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肩腱板再建と再生に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22591660
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関熊本大学

研究代表者

井手 淳二  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 准教授 (10253725)

研究分担者 水田 博志  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 教授 (60174025)
連携研究者 坂本 英俊  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (10153917)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード四肢機能再建学 / 腱板骨結合部再生 / 細胞外基質グラフト / 成長因子 / 最大破綻強度 / 剛性 / 腱板再生 / 腱板骨移行部 / 細胞外基質 / 生体材料 / 線維芽細胞増殖因子 / 線維芽細胞増殖子
研究概要

修復困難あるいは不能な肩腱板断裂の治療法は未解決の問題点であり、新たな治療法を開発する必要がある。ヒト真皮細胞外基質 Acellular Dermal Matrix(以下ADM)は、細胞外基質のみで構成される生体架橋組織であり、細胞成分が特殊技術により削除されているため異物反応がなく周囲からの細胞浸潤が容易な構造である。 先行研究により、ADMパッチグラフトにより腱板骨結合部が再構築されることを実証したが、健常組織と比較すると組織学的、生体力学的に劣っていた。そこで、この腱板再建動物モデルに、線維芽細胞増殖因子(FGF-2)を局所投与することで腱板骨結合部のリモデリングと再生が促進されると仮説を立て実験を行った。実験結果から、FGF-2 の局所投与は、ADMパッチグラフトによる腱板再構築を組織学的、分子生物学的および生体力学的に促進することが明らかとなった

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] FGF-2 が細胞外基質グラフトによる腱板骨結合部の再構築に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      徳永琢也、井手淳二、上園圭司、水田博志
    • 雑誌名

      肩関節

      巻: 36 ページ: 523-526

    • NAID

      130002103727

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FGF-2が細胞外基質グラフトによる腱板骨結合部の再構築に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      徳永琢也、井手淳二、水田博志
    • 雑誌名

      肩関節

      巻: (印刷中)

    • NAID

      130002103727

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Acellular matrix bioscaffoldとFGF-2による再構築腱板骨結合部の生体力学的評価2012

    • 著者名/発表者名
      上園圭司、井手淳二、徳永琢也、坂本英俊、水田博志
    • 学会等名
      第39回日本肩関節学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル、東京
    • 年月日
      2012-10-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Acellular matrix bioscaffoldとFGF-2による再構築腱板骨結合部の生体力学的評価2012

    • 著者名/発表者名
      上園圭司、(井手淳二)、徳永琢也、水田博志
    • 学会等名
      第39回日本肩関節学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル、東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ヒト真皮細胞外基質グラフトを用いたラット腱板再建モデルにおける長期経過例の組織学的評価2012

    • 著者名/発表者名
      (井手淳二)、上園圭司、徳永琢也、水田博志
    • 学会等名
      第27回日本整形外科基礎学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、名古屋市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] FGF-2がacellular matrix bioscaffoldによる腱板骨移行部の再生に及ぼす影響(第2報)2011

    • 著者名/発表者名
      井手淳二、上園圭司、水田博志
    • 学会等名
      第26回日本整形外科基礎学術集会
    • 発表場所
      前橋商工会議会館(前橋市)
    • 年月日
      2011-10-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] FGF-2が細胞外基質グラフトによる腱板再構築に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      徳永琢也、井手淳二、上園圭司、仙波圭、水田博志
    • 学会等名
      第38回日本肩関節学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡市
    • 年月日
      2011-10-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] FGF-2が細胞外基質グラフトによる腱板骨結合部の再構築に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      徳永琢也、井手淳二、上園圭司、仙波圭、水田博志
    • 学会等名
      第38回日本肩関節学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2011-10-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Acellular matrix bioscaffoldとFGF-2による腱板骨結合部の再生2010

    • 著者名/発表者名
      井手淳二
    • 学会等名
      第25回日本整形外科基礎学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2010-10-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Acellular matrix bioscaffoldとFGF-2による腱板骨結合部の再生2010

    • 著者名/発表者名
      井手淳二
    • 学会等名
      第29回日本運動器移植・再生医学研究会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Regenerationof rotator cuff tendon-to-bone junction byacellular matrix bioscaffold combined withlocally applied FGF-22010

    • 著者名/発表者名
      Ide J, Kikukawa K, Mizuta H
    • 学会等名
      The 11thInternationalCongress of Shoulder and Elbow Surgery
    • 発表場所
      TheEdinburgh International Conference Centre,Edinburgh, UK
    • 年月日
      2010-09-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Regeneration of rotator cuff tendon-to-bone junction by acellular matrix bioscaffold combined with locally applied FGF-2.2010

    • 著者名/発表者名
      井手淳二
    • 学会等名
      第11回国際肩肘関節外科学会
    • 発表場所
      エジンバラ国際会議場(英国)
    • 年月日
      2010-09-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi