• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨折治癒におけるリコンビナント線維芽細胞増殖因子とビスホスフォネートの協調効果

研究課題

研究課題/領域番号 22591661
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関大分大学

研究代表者

片岡 晶志  大分大学, 医学部, 准教授 (40301379)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードリコンビナントヒト線維芽細胞増殖因子-2 / rhFGF-2 / 骨リモデリング / ビスホスフォネート / 骨強度 / 骨質 / リコンビナントヒト線維芽細胞増殖因子-2 / ハイドロゲル / 骨癒合 / 新生骨 / リモデリング / 骨癒合遷延 / ラット大腿骨骨折モデル / 血管新生
研究概要

骨折治癒遷延に対してリコンビナントヒト線維芽細胞増殖因子-2(rhFGF-2)の徐放性製剤を用いた治療法の開発を目指した結果、軟 X 線撮影、病理組織学的検討ならびに力学的検討においては骨癒合率、骨強度試験ともに有意に改善されていた。さらに rhFGF-2 とビスホスフォネートとの協調効果についても検討を加えた結果、期待通りの結果がえられた。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi