• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

最新睡眠科学による全身麻酔機序の解明:安全な麻酔と麻酔後QOL向上のために

研究課題

研究課題/領域番号 22591701
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関弘前大学

研究代表者

吉田 仁  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00374843)

研究分担者 櫛方 哲也  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (80250603)
廣田 和美  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20238413)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード脳・神経 / 全身麻酔 / 睡眠 / 脳波 / 内因性睡眠物質
研究概要

自然睡眠のサイトカインおよびアデノシンによる調節機構を応用し、麻酔後のQOL向上をめざした全身麻酔の機序解明を試みた。断眠による睡眠欲求の上昇は長く深い睡眠を誘発するが、全身麻酔時間も増加させることが確認できた。また、睡眠欲求が高い時期に大脳皮質で増加するアデノシン量が、全身麻酔中の脳波の特に徐波成分のactivityを変化させる重要な因子であることが分かった。サイトカインを含めた更なる検討が必要である。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi