• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希少糖の経口摂取による侵襲抑制効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 22591735
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関香川大学

研究代表者

浅賀 健彦  香川大学, 医学部附属病院, 講師 (30359921)

研究分担者 宮脇 有紀  香川大学, 医学部附属病院, 助教 (10423427)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードシスプラチン / D-allose / 急性腎障害 / 希少糖 / アロース / 腎障害 / 腎虚血再潅 / 経口摂取
研究概要

シスプラチン 20mg/kg の投与による急性腎障害は D-allose の投与により軽減した。D-allose200mg/kg の腹腔内投与では認められなかった効果が 400mg/kg で確認できたことから用量依存的であることが示された。その効果は血清クレアチニンの上昇で38.7%、血清 BUN の上昇で 33.9%低減した。シスプラチンの投与により認められた血清中の TNF-αの上昇や腎組織中の TNF-αや MCP-1 の上昇を有意に抑制することから抗炎症作用が機序の一つとして考えられる。投与経路や方法に関しては今後の課題である。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] D-allose Ameliorates Cisplatin-Induced Nephrotoxicity in Mice2012

    • 著者名/発表者名
      Yuki Miyawaki, Masaaki Ueki, Masaaki Ueno, Takehiko Asaga, Masaaki Tokuda, Gotaro Shirakami
    • 雑誌名

      THE TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE

      巻: 228巻 ページ: 215-221

    • NAID

      10031127350

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] D-Allose Ameliorates Cisplatin-Induced Nephrotoxicity in Mice2012

    • 著者名/発表者名
      Yuki Miyawaki
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      巻: 228 号: 3 ページ: 215-221

    • DOI

      10.1620/tjem.228.215

    • NAID

      10031127350

    • ISSN
      0040-8727, 1349-3329
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-11-30   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi