• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性疼痛疾患患者に対するドラッグチャレンジテストと脳循環調節機能の関係

研究課題

研究課題/領域番号 22591751
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関日本大学

研究代表者

小川 節郎  日本大学, 医学部, 教授 (80096792)

研究分担者 加藤 実  日本大学, 医学部, 准教授 (10224510)
岩崎 賢一  日本大学, 医学部, 教授 (80287630)
後閑 大  日本大学, 医学部, 助教 (70526095)
小川 洋二郎  日本大学, 医学部, 助教 (60434073)
廣瀬 倫也  日本大学, 医学部, 助手 (80366608)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード医療・福祉 / 脳・神経 / ペインクリニック / 薬理学
研究概要

疼痛と脳循環変化は密接かつ複雑な関係を有している.そこで,本研究では慢性疼痛疾患およびドラッグチャレンジテストに使用される各種薬剤が「脳循環調節機能」に及ぼす変化を明らかにすることを目的に実験を行った.その結果,慢性痛疾患患者では抵抗血管である脳細動脈の収縮により脳全体の血流量が低下しており,脳循環調節機能に変化が生じていることが示唆された.

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 慢性痛疾患に対する経頭蓋ドップラによる脳循環機能評価.2012

    • 著者名/発表者名
      小川洋二郎,岩崎賢一,上田要,後閑大,廣瀬倫也,鈴木孝浩,加藤実,小川節郎
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会第32回大会
    • 発表場所
      福島
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 慢性痛疾患に対する経頭蓋ドップラによる脳循環機能評価

    • 著者名/発表者名
      小川洋二郎
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会第32回大会
    • 発表場所
      福島
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi