研究課題/領域番号 |
22591842
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 独立行政法人放射線医学総合研究所 |
研究代表者 |
小橋 元 独立行政法人放射線医学総合研究所, 企画部研究倫理企画支援室, 室長 (60270782)
|
研究分担者 |
羽田 明 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (00244541)
水上 尚典 北海道大学, 大学院医学研究院, 教授 (40102256)
山田 秀人 神戸大学, 大学院医学研究院, 教授 (40220397)
杉森 裕樹 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 教授 (20276554)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 産科学 / 妊娠高血圧症候群 / 遺伝子多型 / 疫学 / ストレス / 相互作用 / 周産期 / 妊娠中のストレス / フォーカスグループ面接 |
研究概要 |
複数の候補遺伝子多型のタイピングを行った結果、TNF-A G-308A多型とPIHとの関連が示唆された。PIH予防のための高エビデンスの疫学研究としては、RCTの代替として、必要な要因の揃った多数の症例を対象とした傾向スコア(PS)解析の導入が必要と考えられた。子癇の予知には、従来いわれてきた高血圧に加えて、母体年齢(若年妊娠)、初産を組み合わせて用いることの必要性が示唆された。
|