研究課題/領域番号 |
22591892
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 関西福祉科学大学 (2011-2013) 大阪医科大学 (2010) |
研究代表者 |
森 禎章 関西福祉科学大学, 保健医療学部, 教授 (70268192)
|
研究分担者 |
森 京子 (森 京子(高巻京子) / 高巻 京子) 大阪医科大学, 医学部, 助教 (40368105)
乾 崇樹 大阪医科大学, 医学部, 助教 (60465614)
山路 純子 関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 准教授 (40340559)
萩森 伸一 大阪医科大学, 医学部, 准教授 (90291799)
窪田 隆裕 大阪医科大学, 医学部, 教授 (10084906)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 蝸牛内直流電位 / 辺縁細胞 / 細胞内情報伝達機構 / L型カルシウムチャネル / Cキナーゼ / フォスフォリパーゼC / 細胞内Ca2+濃度 / L型Ca2+チャネル / PKC / PLC / サイクリックヌクレオチド / 細胞内Ca2+ / イオンチャネル / 血管条辺縁細胞 / 細胞内カルシウム / L型Ca^<2+>チャネル / プロティンキナーゼC / アミロリド / ロティンキナーゼC |
研究概要 |
蝸牛内リンパ腔は蝸牛血管条で発生する正の電位(蝸牛内直流電位:EP)を有している。無呼吸負荷ではEPが低下するが、内リンパ腔に膜透過性カルシウムキレート剤、L型カルシウムチャネル阻害剤、Cキナーゼ(PKC)阻害剤、フォスフォリパーゼC(PLC)阻害剤を投与すると、無呼吸負荷によるEP低下が著明に抑制される。したがって、無呼吸負荷による酸素欠乏に伴うEP低下は、血管条細胞においてPLCが活性化することでPKCの活性化が生じ、これによりL型カルシウムチャネルが開孔して細胞内にカルシウムイオンが流入し、血管条細胞機能が変化した結果であることが明らかとなった。
|