• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔習癖と精神的ストレスの関連性における生活習慣リズムの関与

研究課題

研究課題/領域番号 22592152
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

安部倉 仁  広島大学, 病院, 講師 (30159454)

研究分担者 貞森 紳丞  広島大学, 大学院・医歯薬保健学研究院, 准教授 (40187167)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード口腔習癖 / 精神的ストレス / ポータブル筋電計 / ブラキシズム / 睡眠時ブラキシズム / ストレス / TMD / 携帯筋電計
研究概要

40 名の健常被験者(男性 24 名、女性 16 名:平均年齢 22.8±1.2 歳)について、夜間睡眠時の咬筋筋活動と起床時のTMD(temporomandibular disorder)症状および睡眠時ブラキシズムの自覚との間の関連を研究した。その結果、健常者において、起床時のTMD症状は夜間睡眠時の筋活動と有意に関連していることが分かり、TMDに関する質問は睡眠時ブラキシズムの発見に有用であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 質問紙法を用いた睡眠時ブラキシズム評価の妥当性2012

    • 著者名/発表者名
      大倉知久,安部倉仁,坪井将洋,香川和子,佐々木正和,貞森紳丞,赤川安正
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会 第121回学術大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 質問紙法を用いた睡眠時ブラキシズム評価の妥当性.2012

    • 著者名/発表者名
      大倉知久
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第121回学術大会
    • 発表場所
      神奈川
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 単極誘導による超小型ポータブル筋電計を用いた夜間睡眠時の顎筋活動の測定2011

    • 著者名/発表者名
      大倉知久,安部倉仁,坪井将洋,貞森紳丞 ,赤川安正
    • 学会等名
      第24回日本顎関節学会学術大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-07-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi