• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低出力超音波パルス(LIPUS)を用いた口腔軟組織創傷治癒促進システム開発の試み

研究課題

研究課題/領域番号 22592159
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴系歯学
研究機関九州歯科大学

研究代表者

波多野 圭紀  九州歯科大学, 歯学部, 特別研修員 (10326465)

研究分担者 細川 隆司  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (60211546)
中本 哲自  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (30514989)
小城 辰郎  九州歯科大学, 歯学部, 講師 (80153542)
正木 千尋  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (60397940)
牧野 路子  九州歯科大学, 歯学部, 特別研修員 (50550729)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードインプラント / 超音波 / 軟組織 / 創傷治癒
研究概要

本研究では,ラット口蓋粘膜に創傷治癒モデルを作製し,軟組織の治癒に対する LIPUS照射の影響について検討した.ラット口蓋中央に直径 5mm の創傷作製後,ラットを 4 つのグループ(1-week LIPUS, 1-week control, 2-week LIPUS, 2-week control)に分け,創傷作製翌日より周波数 3MHz,出力 160mW にて LIPUS 照射を 1 週間毎日行った.LIPUS照射 1 週間および 2 週間後に H-E 染色を行い,形態組織学的計測を行った.その結果,欠損部における治癒面積は LIPUS 照射群においてコントロール群と比較し有意な増加を示した.

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-11-30   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi