• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガム咀嚼はストレスを緩和する

研究課題

研究課題/領域番号 22592162
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴系歯学
研究機関東京歯科大学

研究代表者

石上 恵一  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (70176171)

研究分担者 武田 友孝  東京歯科大学, 歯学部, 准教授 (20236475)
中島 一憲  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (80317916)
小澤 卓充  東京歯科大学, 歯学部, レジデント (80637661)
酒谷 薫  日本大学, 工学部・医学部, 教授 (90244350)
黒川 勝英  東京歯科大学, 歯学部, レジデント (40453766)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードガム咀嚼 / ストレス / 脳神経 / 近赤外線マッピング法(NIRS) / 近赤外線マッピング法(NIRS) / 近赤外線イメージング装置 / 前頭前野 / 皮質活動
研究概要

PFCの活動に関しては、右側のPFCはガム咀嚼によって少なからず活性化の傾向を示した。α波および心拍数はガム咀嚼によって有意に増加した。STAIレベルはガム咀嚼による変化はあまり認めなかった。VASの値は有意に増加し、快適の傾向を示した。今回の結果より、ネガティブな音刺激によりストレスや不快感が引き起こされることがわかった。また、今回の研究に限りガム咀嚼はストレス反応の減少に関与し、PFC活性化レベルの減少を引き起こすことが示唆された。ガム咀嚼によるストレス緩和の影響の可能性が示された。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (12件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Bayesian Prediction of Anxiety Level in Aged People at Rest Using 2–Channel NIRS Data from Prefrontal Cortex2014

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sakatani
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol

      巻: 812巻 ページ: 303-8

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bayesian Prediction of Anxiety Level in Aged People at Rest Using 2-Channel NIRS Data from Prefrontal Cortex2014

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sakatani
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol

      巻: 812 ページ: 303-8

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-0620-8_40

    • ISBN
      9781493905836, 9781493906208
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ginkobiloba extract improves working memory performance in middle-aged women: role of asymmetry of prefrontal cortex activity during a working memory task2014

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sakatani
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol

      巻: 812 ページ: 295-301

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-0620-8_39

    • ISBN
      9781493905836, 9781493906208
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation between asymmetry of spontaneous oscillation of hemodynamic changes in the prefrontal cortex and anxiety levels: a near-infrared spectroscopy study2014

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sakatani
    • 雑誌名

      J Biomed Opt

      巻: 19(2) 号: 2 ページ: 27005-27005

    • DOI

      10.1117/1.jbo.19.2.027005

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute stress exposure preceding transient global brain ischemia exacerbates the decrease in cortical remodeling potential in the rat retrosplenial cortex2014

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sakatani
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 78 ページ: 65-71

    • DOI

      10.1016/j.neures.2013.10.011

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of experimentally deviated mandibular position on stress response.2013

    • 著者名/発表者名
      Takeda Tomotaka
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol

      巻: 765 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Occlusal Disharmony on Working Memory Performance and Prefrontal Cortex Activity Induced by Working Memory Tasks measured by NIRS.2013

    • 著者名/発表者名
      Takeda Tomotaka
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol

      巻: 765 ページ: 239-244

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Acute effects of physical exercise on prefrontal cortex activity in older adults:a functionl near-infrared spectroscopy study.2013

    • 著者名/発表者名
      Tsujii Takeo
    • 雑誌名

      Advances in Experimental Medicine&Biology

      巻: 765 ページ: 293-298

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of gum chewing and experimentally horizontally- deviated mandibular position on cognitive function2012

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Takeda
    • 雑誌名

      日本生体医工学雑誌

      巻: 50巻 ページ: 96-7

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Effects of gum chewing and experimentally horizontally -deviated mandibular position on cognitive function.2012

    • 著者名/発表者名
      Takeda Tomotaka
    • 雑誌名

      日本生体医工学雑誌

      巻: 50 ページ: 96-7

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of sedative and non-sedative antihistamine drugs on prefrontal cortex activities:toward pharmacological near-infrared spectroscopy studies.2012

    • 著者名/発表者名
      Tsujii Takeo
    • 雑誌名

      Clinical& Experimental Allergy Reviews

      巻: 12 ページ: 37-43

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of experimental horizontal mandibular deviation on dynamic balance2011

    • 著者名/発表者名
      Shimpachi WAKANO
    • 雑誌名

      J Prosthodont Res

      巻: 55 ページ: 214-220

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ガム咀嚼と実験的咬合偏位の認知機能への影響2012

    • 著者名/発表者名
      武田 友孝
    • 学会等名
      日本生体医工学学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 実験的下顎偏位の認知機能に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      黒川勝英
    • 学会等名
      第291回東京歯科大学学会(例会)
    • 発表場所
      東京歯科大学
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Effect of experimentally deviated mandibular position on stress system2011

    • 著者名/発表者名
      Ai Amemiya
    • 学会等名
      ISOTT2011
    • 発表場所
      Georgetown University,Washington DC, USA
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Effect of experimentally deviated mandibular position on stress system2011

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Takeda
    • 学会等名
      ISOTT2011
    • 発表場所
      Georgetown University, Washington DC, USA
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of experimentally deviated mandibular position on stress system2011

    • 著者名/発表者名
      Ai AMEMIYA
    • 学会等名
      Conference of the INTERNATIONAL SOCIETY ON TRANSPORT TO TISSUE (ISOTT 2011)
    • 発表場所
      Georgetown University, Washington DC, USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Effects of gum chewing on cognitive task : behavioral and near-infrared spectroscopy examination2011

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka TAKEDA
    • 学会等名
      Conference of the INTERNATIONAL SOCIETY ON TRANSPORT TO TISSUE (ISOTT 2011)
    • 発表場所
      Georgetown University, Washington DC, USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Effects of occlusal disharmony on working memory and prefrontal cortex activity measured by NIRS2011

    • 著者名/発表者名
      Kaoru SAKATANI
    • 学会等名
      Conference of the INTERNATIONAL SOCIETY ON TRANSPORT TO TISSUE (ISOTT 2011)
    • 発表場所
      Georgetown University, Washington DC, USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 実験的下顎偏位が高齢者の静的重心動揺に及ぼす影響(その2)2011

    • 著者名/発表者名
      中島一憲
    • 学会等名
      第292回東京歯科大学学会(総会)
    • 発表場所
      東京歯科大学千葉校舎
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 実験的下顎偏位が高齢者の静的重心動揺に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      中島一憲
    • 学会等名
      H23年度日本補綴歯科学会東関東支部総会
    • 発表場所
      新潟県歯科医師会館
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 実験的下顎偏位が歩行に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      山崎豪
    • 学会等名
      第22回日本スポーツ歯科医学会総会・学術大会
    • 発表場所
      千葉市文化センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 実験的下顎偏位が前頭前野脳血流に及ぼす影響-TRSによる検討-2011

    • 著者名/発表者名
      雨宮あい
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第120回記念学術大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 実験的下顎偏位が静的重心動揺に及ぼす影響第1報:3次元的動作解析及び床反力計によるバイオメカニクス的検討2011

    • 著者名/発表者名
      山崎豪
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第120回記念学術大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] NIRS‐基礎と臨床 新興医学出版社2012

    • 著者名/発表者名
      武田 友孝
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      高次脳機能に及ぼす加齢の影響
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] NIRS-基礎と臨床-2012

    • 著者名/発表者名
      酒谷薫, 武田友孝, 石上惠一
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      株式会社新興医学出版社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi