• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨置換性炭酸アパタイトの既成スペーサーを用いた骨移植を必要としないサイナスリフト

研究課題

研究課題/領域番号 22592260
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関徳島大学

研究代表者

藤澤 健司  徳島大学, 病院, 講師 (40228979)

研究分担者 宮本 洋二  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス 研究部, 教授 (20200214)
石川 邦夫  九州大学, 歯学研究院, 教授 (90202952)
湯浅 哲也  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス 研究部, 助教 (70332822)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード炭酸アパタイト / サイナスリフト / スペーサー / 補填剤 / 顆料径
研究概要

われわれは水酸化カルシウムを出発物質として、焼結反応なしに低結晶性炭酸アパタイトの開発に成功している。炭酸アパタイトの粒径の違いによる吸収と骨形成に及ぼす影響を検討したところ、顆粒径の小さいものほど吸収が大きく、また骨形成が大きくなることが示された。さらにウサギのサイナスリフトの実験では、骨置換性と吸収性に優れ、骨補填材として有用であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2010

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] ゼラチン複合型炭酸アパタイトフォームの創製2012

    • 著者名/発表者名
      原 香苗
    • 学会等名
      第34回 日本バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2012-11-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 低結晶性炭酸アパタイトの顎骨再建への応用に関する基礎的研究 第5報 -炭酸アパタイトの顆粒径が組織反応に及ぼす影響-2010

    • 著者名/発表者名
      藤澤 健司
    • 学会等名
      第32回 日本バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル広島(広島市)
    • 年月日
      2010-11-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 低結晶性炭酸アパタイトの顎骨再建への応用に関する基礎的研究 第4報 -炭酸アパタイトのイヌ顎骨内での組織反応-2010

    • 著者名/発表者名
      湯浅 哲也
    • 学会等名
      第32回 日本バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル広島(広島市)
    • 年月日
      2010-11-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 低結晶性炭酸アパタイトの顎骨再建への応用に関する基礎的研究 第5報-炭酸アパタイトの顆粒径が組織反応に及ぼす影響-2010

    • 著者名/発表者名
      藤澤健司
    • 学会等名
      第32回 日本バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-11-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi