研究課題/領域番号 |
22592277
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
矯正・小児系歯学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
酒井 雄一 東北大学, 大学院・歯学研究科, 大学院非常勤講師 (00451609)
|
研究分担者 |
福永 智広 東北大学, 病院, 講師 (70362994)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | Ten-m/Odz3 / 歯根膜 / 機械的刺激 / 歯の移動 / 圧迫側 / マウス歯根膜 / Tem-m/Odz3 / 遺伝子発現 |
研究概要 |
歯根膜はその機能を営むうえで、分化、石灰化することなく未分化な状態が保持されているが、そのメカニズムは不明である。本研究では、歯根膜の恒常性維持における分子制御機構の解明を目的に、Ten-m/Odz3に着目して解析を行った。その結果、歯根膜においてTen-m/Odz3mRNAが発現し、また機械的刺激によりその発現パターンが変化することが明らかとなった。これらの結果は、Ten-m/Odz3が歯根膜における細胞イベントを制御することを示唆する。
|