研究課題/領域番号 |
22592315
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
歯周治療系歯学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
安部 達也 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 客員研究員 (80271112)
|
研究分担者 |
原 宜興 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (60159100)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 移植・再生医療 / 再生医学 / 細胞・組織 / 歯学 / シクナル伝達 / 幹細胞 / 増殖因子 / 接着斑 |
研究概要 |
本研究では、歯周組織欠損部への移植を目的に多層性幹細胞シート移植材の作製法を開発した。通常の培養では間葉系幹細胞はコンフルエントになると増殖を停止するが、TGF-β1 とアスコルビン酸を添加すると、細胞は多層化した。さらにROCK 阻害剤Y-27632を添加すると、TGF-β1による細胞シートの収縮は抑制され、シートは剥離しなくなった。多層化細胞シートは間葉系細胞の表面マーカーを保持しており、多分化能も有していた。このことから本多層化シートは歯周治療における細胞治療法に有用であると考えられた。
|