• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粘液関連遺伝子制御による感染予防法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22592333
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

鶴田 圭伊子  広島大学, 大学院・医歯薬保健学研究院, 助教 (10112210)

研究分担者 菅井 基行  広島大学, 大学院・医歯薬保健学研究院, 教授 (10201568)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード予防歯科学 / MUC1遺伝子 / 口腔粘膜 / CDT / 細胞致死抑制
研究概要

消化管粘膜に発現する粘液産生に関係する遺伝子MUC1の感染抵抗性に着目し、細菌感染防御能との関係性を明らかにすることを目的として、MUC1遺伝子導入細胞の作製を実施し、培養細胞を用いた細菌感染実験系の確立を行い、MUC1遺伝子による感染防御能について検討した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi