研究課題/領域番号 |
22592363
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
中谷 壽男 金沢大学, 保健学系, 教授 (60198124)
|
研究分担者 |
須釜 淳子 金沢大学, 保健学系, 教授 (00203307)
紺家 千津子 金沢医科大学, 看護学部, 教授 (20303282)
大桑 麻由美 金沢大学, 保健学系, 教授 (30303291)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 基礎看護学 / 看護技術 / 看護ケア / 皮膚創傷治癒 / 皮膚熱傷創 / 蜂蜜 / エストロゲン / プラズマ / あかしあ蜂蜜 / 加齢 / 皮膚全層欠損創 / ハイドロコロイドドレッシンング材 / アルゴンガス / 雄マウス / 日本産蜂蜜 / ハイドロコロイド被覆材 / 雌マウス / 皮膚創傷治癒過程 / マウス / インドネシア蜂蜜 / 肥満マウス / 高脂肪食 / 閉経 / 週令 |
研究概要 |
マウスの皮膚創傷全層欠損創に対する治癒への影響を検討した.エストロゲンは卵巣摘出のマウスで創傷治癒促進効果があったが,雄マウスには効果がなかった.効果は雌のみなのかはさらに検討の余地がある.イソフラボンの創傷治癒促進効果はほとんど無かった.肥満マウスは,創作製後に急激に痩せたので,肥満が治癒を遅延させるかは不明であった.リンパ管新生の抑制は治癒を遅延させるようだ.蜂蜜は種類によって創傷または熱傷創の治癒効果は異なることから,いろいろな種類を試す必要がある.
|