• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後頚部への湿性温罨法のリラクセーション効果-自律神経活動とコルチゾールへの影響-

研究課題

研究課題/領域番号 22592425
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関関西医療大学

研究代表者

中納 美智保  関西医療大学, 保健看護学部保健看護学科, 准教授 (10342271)

研究分担者 辻 幸代  関西医療大学, 保健看護学部保健看護学科, 教授 (10331802)
松下 直子  関西医療大学, 保健看護学部保健看護学科, 助手 (20438287)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード看護技術 / 温罨法 / リラクセーション / 看護学
研究概要

研究目的は、自律神経活動とコルチゾールの影響から後頚部への湿性温罨法のリラクセーション効果を明らかにすることである。20歳~50歳代の女性を対象に後頚部への湿性温罨法を10分間実施した。その結果、自律神経活動やコルチゾールへの明らかな影響はなかったが、深部温や手足・肩部の皮膚温の上昇から心地良さや疲労感の低下を感じた。後頚部への湿性温罨法はリラクセーション効果が期待できる看護技術であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 年齢層の違いが後頚部への湿性温罨法にもたらす影響-青年期女性と壮年期女性の比較-2013

    • 著者名/発表者名
      中納美智保、松下直子、山根木貴美代、辻幸代
    • 雑誌名

      日本看護学会論文集:看護教育

      巻: 43号 ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 後頸部への湿性温罨法による体温の変化-青年期女性と壮年期女性の比較-2013

    • 著者名/発表者名
      中納美智保
    • 雑誌名

      日本看護学会論文集:看護教育

      巻: 43号 ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 年齢層の違いが後頚部への湿性温罨法にもたらす影響-青年期女性と壮年期女性の比較-2012

    • 著者名/発表者名
      中納美智保、松下直子、山根木貴美代、辻幸代
    • 学会等名
      第43回日本看護学会(看護教育)
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2012-09-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 後頸部への湿性温罨法による体温の変化-青年期女性と壮年期女性の比較-

    • 著者名/発表者名
      中納美智保
    • 学会等名
      第43回日本看護学会 看護教育
    • 発表場所
      岩手県民会館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi