• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域の次世代育成支援事業を活用した糖尿病看護継続支援の試行と評価

研究課題

研究課題/領域番号 22592438
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関千葉大学

研究代表者

黒田 久美子  千葉大学, 大学院・看護学研究科, 准教授 (20241979)

研究分担者 近藤 真紀子 (近藤 真紀子(前田真紀子))  岡山大学, 保健学研究科, 准教授 (70243516)
小田 和美  長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (90264902)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード慢性病看護学 / 糖尿病看護 / 継続支援 / 地域育児支援事業 / 糖尿病発症予防 / 妊娠糖尿病 / 発症予防 / 地域保健
研究概要

妊娠糖尿病女性の産後糖尿病看護継続支援システムを構築し、試行と評価を行うことを目的に、地域保健機関とのアクションリサーチを実施した。母子健康手帳に貼付して使用する産後継続支援記録、使用手引き、教育用リーフレットをシステムフレームワークとして開発し、10市町村との勉強会後、4市町村でGDMに関する実態調査が実施され、妊娠前・中からの健康教育の強化の必要性が確認され新たな教育ツールを追加開発した。産後糖尿病看護継続支援システムが構築され、試行が開始された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 妊娠糖尿病を指摘された女性への産後継続支援次世代育成支援事業を活用した糖尿病発症予防・健康的な生活に向けた育児支援の機会2011

    • 著者名/発表者名
      黒田久美子, 他
    • 雑誌名

      助産師雑誌

      巻: 65(8) ページ: 695-698

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 特別プログラム妊娠糖尿病女性への支援に向けて-新たなネットワークの構築2011

    • 著者名/発表者名
      黒田久美子,青木美智子,笠井香穂里,加藤雅江
    • 学会等名
      第16回日本糖尿病教育・看護学会学術集会抄録集
    • 発表場所
      東京都、東京ビッグサイト
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 妊娠糖尿病女性への支援に向けて-新たなネットワークの構築2011

    • 著者名/発表者名
      黒田久美子, 他
    • 学会等名
      第16回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • 発表場所
      東京ビッグサイト(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Part2 糖尿病妊婦のケア の実際 3.産後 妊娠糖尿病は妊娠が終了 すれば安心なのか.福井トシ子(編),妊娠と 糖尿病のケア学2012

    • 著者名/発表者名
      黒田久美子
    • 出版者
      メディカ出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Part2 糖尿病妊婦のケア の実際 3.産後 継続支援のやり方がわか らない. 福井トシ子(編),妊娠と糖尿病の ケア学2012

    • 著者名/発表者名
      黒田久美子
    • 出版者
      メディカ出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi