• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸がん患者のがんサバイバーシップを高めるセルフヘルプグループプログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22592455
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

辻 あさみ  和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 講師 (60310794)

研究分担者 鈴木 幸子  和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (60285319)
森岡 郁晴  和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (70264877)
堀田 司  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (50244744)
瀧藤 克也  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (00254540)
上田 伊津代  和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 助教 (90530709)
山口 昌子  和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 助教 (00554536)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード大腸がん / 低位前方切除術 / 排便機能障害 / がん看護 / がん患者 / セルフヘルプグループ / 患者教育 / 退院指導 / がんサバイバーシップ / サポーティブケア / QOL
研究概要

目的:直腸がんで低位前方切除術(以下 LAR とする)を受けた患者が、術後早期に自立した日常生活を送ることができ、さらにがんサバイバーシップを高めるためのセルフヘルプグループによる支援プログラムを開発する。方法:セルフヘルプグループによる支援プログラムの具体的な内容を明確にするため、これまでの研究結果を基盤に LAR 後患者が自立した日常生活を送るための具体的な支援内容を検討した。さらに、患者同士の交流による効果を検証するため患者交流会を行い、 交流会に参加した LAR 後患者を対象にインタビュー調査を実施した。結果:LAR 後、排便機能障害を克服まで約 2 年の経過が必要であったことや、排便機障害の程度には個人差が大きいこと、また、術後に就労を断念した患者に対し支援が必要であること、患者交流会は患者の精神的支援として効果があることが明らかとなった。考察:LAR 後患者に必要な支援は、継続した長期的な支援が必要であること、個別な対応が必要であること、未就労による苦痛や再就労に向けての支援であった。また、患者同士の交流の場は、さらにその効果を高めることから、セルフヘルプグループのプログラムには、前述の内容を中心としたものが必要であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 低位前方切除術後患者の排便機能障害の対処に影響する病気の受け止め方の相違2011

    • 著者名/発表者名
      辻あさみ、鈴木幸子
    • 雑誌名

      日本医学看護学教育学会誌

      巻: 20巻 ページ: 14-19

    • NAID

      40019053593

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 低位前方切除術後患者が術後再就労に至るまでのプロセス2013

    • 著者名/発表者名
      辻 あさみ、鈴木 幸子、森岡 郁晴
    • 学会等名
      第28回日本保健医療行動科学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 就労を断念した低位前方切除術後患者の術後 1 年間の思い.2013

    • 著者名/発表者名
      辻 あさみ,寿系 徳子,中山 美代子, 堀田 司,瀧藤 克也, 上田 伊津代, 山口 昌子, 森岡 郁晴,鈴木 幸子
    • 学会等名
      第23回日本医学看護学教育学会学術学会
    • 発表場所
      出雲市
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 低位前方切除術後患者が術後再就労に至るまでのプロセス2013

    • 著者名/発表者名
      辻あさみ
    • 学会等名
      第28回日本保健医療行動科学会学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 低位前方切除術後1・3・6ヶ月後の排便機能障害の実態とパンフレット内容の検証2012

    • 著者名/発表者名
      辻あさみ
    • 学会等名
      第26回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2012-02-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 低位前方切除術後 1・3・6ヶ月後の排便機能障害の実態とパンフレット内容の検証.2012

    • 著者名/発表者名
      辻 あさみ, 鈴木 幸子
    • 学会等名
      第26回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      松江市
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 3回の低位前方切除術後患者交流会が患者に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      辻あさみ
    • 学会等名
      日本医学看護学教育学会
    • 発表場所
      島根県出雲市島根大学医学部看護学科
    • 年月日
      2011-03-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Clues to supporting a patient who underwent low anterior resection operation.2011

    • 著者名/発表者名
      Asami Tsuji, Yukiko Suzuki, Ikuharu Morioka
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Prevention & Management of Chronic Conditions and The 11th World Congress of Self-Care Deficit Nursing Theory
    • 発表場所
      Thailand, Bangkok.
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 3回の低位前方切除術後患者交流会が患者に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      辻 あさみ,寿系 徳子,中山 美代子, 堀田 司,瀧藤 克也,上田 伊津代,山口 昌子,森岡 郁晴 鈴木 幸子
    • 学会等名
      第21回日本医学看護学教育学会学術集会
    • 発表場所
      出雲市
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Clues to supporting a patient who underwent a low anterior rese ction operation2011

    • 著者名/発表者名
      辻あさみ
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Prevention & Management of Chronic Conditions and The 11th World Congress of Self-Care Deficit Nursing Theory
    • 発表場所
      タイ・バンコクエメラルドホテル
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 就労を断念した低位前方切除術後患者の術後1年間の思い

    • 著者名/発表者名
      辻あさみ
    • 学会等名
      第23回日本医学看護学教育学会学術学会
    • 発表場所
      島根県出雲市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi