研究課題/領域番号 |
22592574
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 国立保健医療科学院 |
研究代表者 |
米澤 純子 国立保健医療科学院, その他部局等, 研究員 (50289972)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 在宅緩和ケア / 地域ケアシステム / 緩和ケア / 行政機能 / 促進要因 / がん診療連携拠点病院 / 退院調整 / ケアシステム / 構築プロセス / がん医療 / 医療連携 |
研究概要 |
在宅緩和ケアシステムは、第一の連携体制として、がん終末期患者への在宅緩和ケアを提供する関係機関・職種のつながりである在宅緩和ケアチーム、第二の連携体制として、急性期病院、緩和ケア病棟、在宅緩和ケアの緩和ケアトライアングル、第三の連携体制として、NPOと行政による地域住民・医療資源に対する人材育成体制があった。在宅緩和ケアシステム構築に向けた人材育成の方法として、在宅緩和ケアの実態を理解する機会の提供、在宅緩和ケアシステムに関わる多職種を対象とした具体的事例を振り返る研修、在宅緩和ケアによる看取り事例をテーマとした市民シンポジウムが効果的である。
|