研究課題/領域番号 |
22592632
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 日本赤十字九州国際看護大学 (2011-2012) 福岡大学 (2010) |
研究代表者 |
大倉 美鶴 日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 准教授 (70364172)
|
研究分担者 |
田中 美加 福岡大学, 医学部, 講師 (70412765)
|
連携研究者 |
村木 里志 九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (70300473)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 在宅看護 / 福祉用具 / 自立支援 |
研究概要 |
本研究は、2010年度から予定の3年の研究期間を経て、完成年度の目標に到達することができた。具体的には、2006年から作成した「福祉用具有効活用に繋がるガイドライン」および「身体・認知レベルの標準化アセスメントシート・継続モニタリングシート」と本研究で作成した「自立支援評価指標」とが連動可能な自立支援プログラムを開発した。自立支援プログラムを試験的に実施したが幾つかの課題がみつかった。今後、プログラムの更なる改善が必要である。
|