• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

支援や治療を受け入れにくい精神障害者への地域における支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22592635
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所 (2012)
財団法人東京都医学総合研究所 (2010-2011)

研究代表者

新村 順子  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 研究員 (90360700)

研究分担者 田上 美千佳  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 主任研究員 (70227247)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード精神障害者 / 地域ケア / 未治療 / 地域 / 未治療者 / 医療中断者 / 精神障害 / 未治療期間
研究概要

本研究では、未治療や治療中断の精神障害者、特に未治療期間の短縮の効果が大きいと考えられる、10代から30代に焦点をあてて、保健師へのインタビュー調査から支援方法を明らかにし、ケアプログラムの作成をすることを目的とした。
プログラムは大きく、(1)対象者に対する支援の必要性のアセスメント(2)相談・信頼関係の構築を目指した、能動的な働きかけの実施、(3)受療やサービスに繋げる支援の継続的な提供の大きく3つから構成された。プログラムが効果的に機能するためには、事例検討などの職場の組織的なバックアップが必要なことが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 治療や支援を受けにくい精神障害者への保健師の支援2013

    • 著者名/発表者名
      新村順子 他
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi