研究課題/領域番号 |
22600009
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
疼痛学
|
研究機関 | 東北薬科大学 |
研究代表者 |
桜田 忍 (櫻田 忍) 東北薬科大学, 薬学部, 教授 (30075816)
|
研究分担者 |
溝口 広一 東北薬科大学, 薬学部, 准教授 (30360069)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 癌性疼痛 / 鎮痛 / オピオイドペプチド / μ受容体 / ジーンセラピー |
研究概要 |
肉腫細胞による絞扼性癌性疼痛モデルを用い、麻薬性鎮痛薬morphine、oxycodoneおよびmethadoneの鎮痛作用は、癌性疼痛に対しては著しく減弱する事を明らかにした。また、morphine、fentanylおよびoxycodoneは、exon-1とexon-4を含有するμ受容体を介して鎮痛作用を発現する一方、神経障害性疼痛に有効なamidino-TAPAは、exon-1、exon-4の他にexon-12、exon-13あるいはexon-14を含有するμ受容体を介して鎮痛作用を発現することを明らかにした。
|