• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末梢神経傷害後の脊髄マイクログリアで増加するP2Y受容体の 疼痛への関与

研究課題

研究課題/領域番号 22600012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 疼痛学
研究機関神戸大学

研究代表者

柳本 富士雄  神戸大学, 医学研究科, 助教 (40368543)

研究分担者 小林 希実子  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (70418961)
森山 萬秀  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (30301659)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードP2Y受容体 / 神経障害性疼痛 / 脊髄後角 / マイクログリア / ATP / P2Y / 神経因性疼痛
研究概要

末梢神経の損傷により引き起こされる疼痛を神経障害性疼痛といい、難治性疼痛の一つとして知られている。神経障害性疼痛の病態として脊髄後角のマイクログリア関与することが近年明らかとなっており、マイクログリアの活性化要因の一つに ATPが関与することが多数報告されている。本研究では ATP受容体である P2Y受容体が神経障害性疼痛発生機序に関与することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Noguchi K. Multiple P2Y subtypes in spinal microglia are involved in neuropathic pain after peripheral nerve injury.2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K, Yamanaka H, Yanamoto F, Okubo M
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 60 号: 10 ページ: 1529-39

    • DOI

      10.1002/glia.22373

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple P2Y Subtypes in Spinal Microglia are Involved in Neuropathic Pain After Peripheral Nerve Injury2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K
    • 雑誌名

      GLIA

      巻: 60 ページ: 1529-1539

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Induction of P2Y receptors in the spinal cord following peripheral nerve injury.2010

    • 著者名/発表者名
      K.Kobayashi, et.al.
    • 学会等名
      13^<th> World Congress on Pain
    • 発表場所
      (カナダ)モントリオール
    • 年月日
      2010-09-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi