• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉症スペクトラム障害の遂行機能と脳内化学物質の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22610001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関筑波大学

研究代表者

堀 孝文  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (40241822)

研究分担者 宮本 信也  筑波大学, 人間系, 教授 (60251005)
小川 俊樹  放送大学, 教養学部, 教授 (60091857)
三森 文行  独立行政法人国立環境研究所, 環境計測研究センター, 客員研究員 (90125229)
研究協力者 三森 文行  独立行政法人国立環境研究所, 客員研究員 (90125229)
渡邉 英宏  独立行政法人国立環境研究所, 研究員 (60370269)
藤田 俊之  茨城県立こころの医療センター, 医師
小林 純  筑波大学, 附属病院, 医師
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード広汎性発達障害 / アスペルガー症候群 / 遂行機能 / BADS / 心の理論 / MRS / 自閉症スペクトラム / 前頭葉 / アスペルガー障害 / MRI / カタトニア
研究概要

思春期・青年期の自閉症スペクトラム障害(ASD)群では、遂行機能検査(BADS)の得点が対照群に比して有意に低下していた。他の前頭葉機能検査では差がなかったことから、BADSは遂行機能の障害をより鋭敏に検出できる可能性がある。ASD群の内側前頭前野における脳内化学物質(N-アセチルアスパラギン酸、クレアチン、コリン、グルタミン酸、グルタミン、ミオイノシトール、タウリン)は、4.7テスラのMRI装置による測定で変化が認められなかった。ただし、グリア細胞の密度を反映するとされるクレアチンの濃度が高いほどBADSの得点が低いという負の相関がみられ、今後はグリア細胞についてさらに検討する必要がある。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Rage attack を呈した注意欠如多動性障害を併存する Tourette 症候群の1治療例2014

    • 著者名/発表者名
      神崇慶, 藤田俊之, 土井永史, 堀孝文, 朝田隆
    • 雑誌名

      臨床精神薬理

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 筑波大学保健管理センター精神科における留学生の受診動向2012

    • 著者名/発表者名
      堀孝文
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 114 ページ: 3-12

    • NAID

      10030969209

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カタトニアを呈した自閉症の一例-挿話性緊張病の併存について-2011

    • 著者名/発表者名
      神崇慶, 武井仁, 根本清貴, 堀孝文, 朝田隆
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: 52巻 ページ: 601-608

    • NAID

      10030283969

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カタトニアを呈した自閉症の一例-挿話性緊張病の併存について-2011

    • 著者名/発表者名
      神崇慶
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: 52 ページ: 601-60

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アトモキセチンが ADHD を併存したTourette 症候群の rage attack に奏効した1例2013

    • 著者名/発表者名
      神崇慶, 藤田俊之, 土井永史, 堀孝文, 朝田隆
    • 学会等名
      第54回日本児童青年精神医学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2013-10-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] アトモキセチンがADHDを併存したTourette症候群のrage attackに奏効した1例.2013

    • 著者名/発表者名
      神崇慶, 藤田俊之, 土井永史, 堀孝文, 朝田隆
    • 学会等名
      第54回日本児童青年精神医学会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 社交不安障害と診断されたがのちに自閉症スペクトラム障害が明らかとなった 3症例2012

    • 著者名/発表者名
      神崇慶, 藤田俊之, 清水文雄, 土井永史, 堀孝文, 朝田隆
    • 学会等名
      第53回日本児童青年精神医学会
    • 発表場所
      都市センターホール(東京)
    • 年月日
      2012-11-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 長期間双極II型障害と診断されていたアスペルガー障害の1例2012

    • 著者名/発表者名
      原成輝
    • 学会等名
      第53回日本児童青年精神医学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 社交不安障害と診断されたがのちに自閉症スペクトラム障害が明らかとなった3症例2012

    • 著者名/発表者名
      神崇慶
    • 学会等名
      第53回日本児童青年精神医学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「山月記」における自己愛の病理2012

    • 著者名/発表者名
      堀孝文
    • 学会等名
      第59回日本病跡学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 筑波大学附属病院精神科に入院した児童思春期患者の実態2011

    • 著者名/発表者名
      山口葉月
    • 学会等名
      第52回日本児童青年精神医学会
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島県)
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 長期間双極II型障害と診断されていたアスペルガー障害の1例2011

    • 著者名/発表者名
      原成輝, 山口葉月, 武井仁, 新井哲明, 堀孝文, 朝田隆
    • 学会等名
      第53回日本児童青年精神医学会
    • 発表場所
      回日本児童青年精神医学会
    • 年月日
      2011-11-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] カタトニアを呈した自閉症の一例-統合失調症との鑑別をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      神崇慶, 武井仁, 根本清貴, 堀孝文, 朝田隆
    • 学会等名
      第32回茨城医学会精神科分科会
    • 発表場所
      茨城県医師会館(水戸)
    • 年月日
      2010-11-03
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi