• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デザイン・プラクティスにおける創造的認知プロセスの構成的方法論に基づく解明

研究課題

研究課題/領域番号 22615014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関東京工業大学

研究代表者

藤井 晴行  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (50313341)

研究分担者 古川 聖  東京芸術大学, 美術学部, 准教授 (40323761)
諏訪 正樹  慶應義塾大学, 環境情報学部, 教授 (50329661)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード構成的方法論 / デザイン科学 / ことば化 / メディア / 音楽 / 情動 / デザイン / デザイン知 / 可視化 / 創造的認知 / デザイン学 / 建築設計 / 概念空間 / 発想 / 共起関係
研究概要

デザイン知の形成と適用のプロセスを創造的認知プロセスとして解明すること,デザイン研究の方法論を構築することを目的とし,デザインの内部観測と外部観測の融合によって,従来の科学では捉えられないデザイン知を浮き彫りすることを試みた.デザイン主体の会話記録やインタビュー記録を資料とし,概念空間の遷移を創造的認知プロセスの現れとして分析した.概念空間を提示して創造的認知のメタ認知を促進し,概念空間の遷移に現れる影響を考察した.避難行動を生存のためのデザインとみなし,避難行動の証言の構成的構造を抽出した.概念空間を表現する手法の構築,「一人称」的デザイン研究の方法論を構築した.

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (33件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 創造という行為の研究に関して2013

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行
    • 雑誌名

      人工知能学会誌特集「一人称研究の勧め」

      巻: Vol.27,No.5(掲載予定)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 見せて魅せる研究土壌-研究者が学びあうために2013

    • 著者名/発表者名
      諏訪正樹
    • 雑誌名

      人工知能学会誌,特集「一人称研究の勧め」

      巻: Vol.27,No.5(掲載予定).

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 身体機能を統合させた音楽情動コミュニケーションモデル2013

    • 著者名/発表者名
      古川聖ほか(寺澤洋子)
    • 雑誌名

      日本認知科学会論文誌「認知科学」

      巻: 24(1) ページ: 112-129

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 音楽構造の破壊による音楽情動への調査2013

    • 著者名/発表者名
      古川聖ほか(大村英史)
    • 雑誌名

      日本認知科学会論文誌「認知科学」

      巻: 21(1) ページ: 152-159

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 身体機能を統合させた音楽情動コミュニケーションモデル2013

    • 著者名/発表者名
      古川聖ほか(寺澤洋子)
    • 雑誌名

      日本認知科学会論文誌「認知科学」

      巻: 21(1) ページ: 112-129

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人間の因果推論による認知バイアスに基づいたメロディ生成システム2012

    • 著者名/発表者名
      古川聖ほか(大村英史ほか)
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会誌「知能と情報」

      巻: 24(5) ページ: 954-966

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] デザイン学のデザイン-対象を限定しないデザイン学の可能性と独 立性2011

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行
    • 雑誌名

      日本デザイン学会誌,デザイン学特集号「メタ デザインへの挑戦」

      巻: Vol.18-1,No.69 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] デザイン学の実践-メタデザインを意識的に行う建築デザイン2011

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行,諏訪正樹
    • 雑誌名

      日本デザイン学会誌,デザイン学特集号「メタデザインへの挑戦」

      巻: Vol.18-1,No.69 ページ: 62-65

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学びのデザイン"の研究があるべき姿-「こと」のプロセスの事例研究2011

    • 著者名/発表者名
      諏訪正樹
    • 雑誌名

      日本デザイン学会誌,デザイン学特集号「メタデザインへの挑戦」

      巻: Vol.18-1,No.69 ページ: 66-69

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 多次元構造を表現する編集ツールの開発とそれを使った作曲に関して2011

    • 著者名/発表者名
      古川聖,木村亮太,濱野峻行,大村英史,藤井晴行,岡ノ谷一夫
    • 雑誌名

      先端音楽創作学会会報

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] デザイン学のデザイン-対象を限定しないデザイン学の可能性と独立性2011

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行
    • 雑誌名

      日本デザイン学会誌デザイン学特集号「メタデザインへの挑戦」

      巻: Vol.18-1,No.69 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] デザイン学の実践-メタデザインを意識的に行う建築デザイン2011

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行・諏訪正樹
    • 雑誌名

      日本デザイン学会誌デザイン学特集号「メタデザインへの挑戦」

      巻: Vol.18-1,No.69 ページ: 62-65

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] "学びのデザイン"の研究があるべき姿-「こと」のプロセスの事例研究2011

    • 著者名/発表者名
      諏訪正樹
    • 雑誌名

      日本デザイン学会誌デザイン学特集号「メタデザインへの挑戦」

      巻: Vol.18-1,No.69 ページ: 66-69

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] デザイン学のデザイン デザイン対象を限定しないデザイン学の可能性と独立性2011

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行
    • 雑誌名

      日本デザイン学会誌

      巻: Vol.18-1 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] デザイン学の実践 メタデザインを意識的に行う建築デザイン2011

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行, 諏訪正樹
    • 雑誌名

      日本デザイン学会誌

      巻: Vol.18-1 ページ: 62-65

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 音楽生成のための多次元構造表現編集ツール"Gestalt Editor"の開発2010

    • 著者名/発表者名
      大村英史,木村亮太,藤井晴行,岡ノ谷一夫,古川聖
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.50

    • NAID

      110007997443

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] デザインという行為のデザイン2010

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行,中島秀之
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: Vol.17,No.3 ページ: 403-416

    • NAID

      10026622602

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] デザインという行為のデザイン2010

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行, 中島秀之
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 17-3 ページ: 403-416

    • NAID

      10026622602

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] デザインを可能にする知性-デザインすることの身体的起源に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)大会学術講演論文集
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2013-09-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] デザイン知の身体性2013

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行
    • 学会等名
      2013年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2013-06-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] PATTERNS OF AWARENESS OF CRISIS, REAL TIME DECISION-MAKING AND ACTION FOR SURVIVAL2013

    • 著者名/発表者名
      Haruyuki Fujii, Rimi Inoue
    • 学会等名
      10th International Conference on Urban Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Tokyo,Japan
    • 年月日
      2013-03-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Proposing Designology2013

    • 著者名/発表者名
      Haruyuki Fujii, Hideyuki Nakashima, Masaki Suwa
    • 学会等名
      International Association of Societies of Design Research
    • 発表場所
      Tokyo(accepted)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Bridging Design Thinking and Creation - Constructive Software Environment Gestalt Editor2013

    • 著者名/発表者名
      Hamano Takayuki, Kiyoshi Furukawa, Haruyuki Fujii, Kazuo Okanoya
    • 学会等名
      International Association of Societies of Design Research
    • 発表場所
      Tokyo(accepted)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] PATTERNS OF AWARENESS OF CRISIS, REAL TIME DECISION-MAKING AND ACTION FOR SURVIVAL2013

    • 著者名/発表者名
      Haruyuki Fujii, Rimi Inoue
    • 学会等名
      10th International Conference on Urban Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] デザインを可能にする知性-デザインすることの身体的起源に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 意思決定を学ぶための防災ゲームのデザイン2012

    • 著者名/発表者名
      吉原百香,藤井晴行
    • 学会等名
      Designシンポジウム2012講演論文集
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-11-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 次世代デザインカリキュラムの探究2012

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行,須永剛司,原田,岡本誠,小早川真衣子
    • 学会等名
      Designシンポジウム2012講演論文集
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-10-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] デザイン思考の可視化による構成的方法論の意識的適用2012

    • 著者名/発表者名
      井上莉実,藤井晴行
    • 学会等名
      Designシンポジウム2012講演論文集
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-10-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 知得めもーStorytellingを促す対話ツールとしてのメモキットー2012

    • 著者名/発表者名
      福士知加,諏訪正樹ほか
    • 学会等名
      人工知能学会第26回全国大会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2012-06-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] メタ認知的内省を促す学習プロセスの記録様式の提案2012

    • 著者名/発表者名
      忽滑谷春佳,諏訪正樹ほか
    • 学会等名
      人工知能学会第26回全国大会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2012-06-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 創造思考のナラティブを創出するインタラクティ ブ・インタビュー2012

    • 著者名/発表者名
      忽滑谷春佳,諏訪正樹ほか
    • 学会等名
      人工知能学会第26回全国大会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2012-06-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 次世代デザインカリキュラムの探究2012

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行, 須永 剛司, 原田 泰, 岡本 誠, 小早川 真衣子
    • 学会等名
      Design シンポジウム 2012
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] デザイン思考の可視化による構成的方法論の意識的適用2012

    • 著者名/発表者名
      井上莉実(藤井晴行)
    • 学会等名
      Design シンポジウム 2012
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 意思決定を学ぶための防災ゲームのデザイン2012

    • 著者名/発表者名
      吉原百香(藤井晴行)
    • 学会等名
      Design シンポジウム 2012
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] デザイン知について2012

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行, 諏訪正樹
    • 学会等名
      人工知能学会第26回全国大会
    • 発表場所
      山口
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 創造思考のナラティブを創出するインタラクティブ・インタビュー2012

    • 著者名/発表者名
      忽滑谷春佳ほか(諏訪正樹)
    • 学会等名
      人工知能学会第26回全国大会
    • 発表場所
      山口
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 脳波による実時間制御可能な音楽演奏インタフェース2011

    • 著者名/発表者名
      濱野峻行,トマシュ・マチェイ・ルトコフスキ,大村英史,寺澤洋子,星-柴玲子,岡ノ谷一夫,古川聖
    • 学会等名
      先端芸術音楽創作学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-12-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 概念空間とのインタラクションを意識的に行う建築デザインの可能性2011

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行,諏訪正樹
    • 学会等名
      日本建築学会第34回情報・システム・利用・技術シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-12-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 行為の概念に基づくデザイン科学の方法論についての論考2011

    • 著者名/発表者名
      吉原百香,藤井晴行
    • 学会等名
      日本建築学会,第34回情報・システム・利用・技術シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-12-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ナラティブ生成を目的としたインタラクティブなインタビュー手法の提案-建築学科の設計課題を例にして2011

    • 著者名/発表者名
      忽滑谷春佳,諏訪正樹
    • 学会等名
      人工知能学会第11回身体知研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-12-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 行為の概念に基づくデザイン科学の方法論についての論考2011

    • 著者名/発表者名
      吉原百香・藤井晴行
    • 学会等名
      日本建築学会第34回情報・システム・利用・技術シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-12-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] imagery instrument" by real-time categorization of brain activities2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Furukawa, Tomasz. M.Rutkowski, Reiko Hoshi-Shiba, Takayuki Hamano, Hiroko Terasawa, Kazuo Okanoya; Music performance with
    • 学会等名
      2nd International Conference on Music and Emotion
    • 発表場所
      Australia
    • 年月日
      2011-11-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Software for assessments of dynamic transitions in musical emotion2011

    • 著者名/発表者名
      Hidefumi Ohmura, Takayuki Hamano, Kazuo Okanoya, Kiyoshi Furukawa
    • 学会等名
      2nd International Conference on Music and Emotion
    • 発表場所
      Australia
    • 年月日
      2011-11-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Music performance with "imagery instrument" by real-time categorization of brain activities2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Furukawa, Tomasz. M.Rutkowski, Reiko Hoshi-Shiba, Takayuki Hamano, Hiroko Terasawa, Kazuo Okanoya
    • 学会等名
      2nd International Conference on Music and Emotion
    • 発表場所
      オーストラリア
    • 年月日
      2011-11-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Software for assessments of dynamic transitions in musical emotion2011

    • 著者名/発表者名
      Hidefumi Ohmura, Takasoiki Hamano, Kazuo Okanoya, Kiyoshi Furukawa
    • 学会等名
      2nd International Conference on Music and Emotion
    • 発表場所
      オーストラリア
    • 年月日
      2011-11-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A Schematic and Semi-Logical Model of Constructive Methodology Facilitating Computational Design2011

    • 著者名/発表者名
      Haruyuki FUJII
    • 学会等名
      ALGODE
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2011-11-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] メタ認知により創造的思考を促進するインタビュー手法の開発:並べて語らせるメモツールの効用2011

    • 著者名/発表者名
      忽滑谷春佳・諏訪正樹・西山武繁
    • 学会等名
      日本認知科学会第28回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] A Schematic and Semi-Logical Model of Constructive Methodology Facilitating Computational Design2011

    • 著者名/発表者名
      Haruyuki FUJII
    • 学会等名
      ALGODE TOKYO 2011
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 間感性の開拓を促す空間-音響インターメディアのデザイン2010

    • 著者名/発表者名
      諏訪正樹,藤井晴行
    • 学会等名
      Designシンポジウム2010講演論文集(USB)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2010-11-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 音楽生成のための多次元構造表現編集ツール"Gestalt Editor"の開発2010

    • 著者名/発表者名
      大村英史, 木村亮太, 藤井晴行, 岡ノ谷一夫, 古川聖
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告[音楽情報科学] MUS-87
    • 発表場所
      KDD研究所 (埼玉県ふじみ野市)
    • 年月日
      2010-10-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] からだで考えるためのシンボル化とことば化2010

    • 著者名/発表者名
      松原正樹,西山武繁,伊藤貴一,諏訪正樹,藤井晴行
    • 学会等名
      2010年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2010-06-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] デザインと論理「建築のデザイン科学(日本建築学会編)」2012

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行,長坂一郎
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 建築のデザイン科学2012

    • 著者名/発表者名
      藤井晴行(日本建築学会(編))
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi