研究課題/領域番号 |
22616006
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
メカノバイオロジー
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
和泉 伸一 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (40264246)
|
研究分担者 |
吉田 カロリナアンドレア 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (50437828)
森石 武史 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 技術職員 (20380983)
|
連携研究者 |
小守 壽文 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00252677)
伊東 昌子 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (10193517)
福山 亮 広島国際大学, 薬学部, 助教 (20389117)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | メカニカルストレス / 遺伝子 / 骨量 / 細胞 / 組織 / 発生・分化 / Fbxo / Runx2 / 細胞・組織 / ノックアウト |
研究概要 |
Fbxo32ノックアウトマウスの解析を中心に、メカニカルストレスによる骨量調節の分子メカニズムの一端を明らかにした。即ち、マウスの尾部懸垂実験を行い骨形態計測で解析した結果、Fbxo32は骨芽細胞において尾部懸垂後の骨形成(骨密度よりも骨量)に関与していた。また、野生型マウスおよびFbxo32 ノックアウトマウスにイソプレテノロールを投与し骨形態計測にて解析した結果、それぞれの大腿骨の計測値の動態は同様であり、交感神経刺激による骨量減少にFbxo32は関与しないと考えられた。
|