研究概要 |
本研究は「広義の質問」を対象とし,(1)質問を観測する状況の設定と記録方法の設定,(2)インタラクションのセンシングと記録,(3)現象の類型化と機能の整理,(4)質問を扱う情報メディアのプロトタイプの検討を行った.まず,複数人が行動する種々の会議,学習・見学の場,ワークショップを対象に,人間の振る舞いをできるだけ簡易かつ自然な行動を妨げずに記録するための環境設定を行い,データ収集を行った.並行して,テキストによる質問応答システムにおける質問の収集を行った.次に,質問の意図,恣意性,回答方法の類型化とそれらのパターン,様々な要求の識別について調査を行った.さらに,会議における質問の類型化とそれによる会議のまとまり(発話の結束性)の推定を行い,システムと人間の協調によって会議状況の可視化を行う手法を提案した.
|