• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

手話行為者側からの手話認識システム

研究課題

研究課題/領域番号 22650022
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関九州工業大学

研究代表者

石川 聖二  九州工業大学, 大学院・工学研究院, 教授 (90128116)

研究協力者 金 亨燮  九州工業大学, 大学院・工学研究院, 教授 (80295005)
タン ジュークイ  九州工業大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (40363395)
寺尾 和也  九州工業大学, 大学院・工学府, 博士前期課程
永末 彬  九州工業大学, 大学院・工学府, 博士前期課程
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,940千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード手話認識 / 指文字認識 / カメラ・コンピュータシステム / 形状特徴 / マンマシン・インタラクション / HOG特徴量
研究概要

聴覚障害者(発話障害者)の他者(一般人)への意思伝達を容易にすることを目的として,指文字動作の認識システムを開発した.本システムは,ユーザが指文字動作を行うと,そのユーザが身体に装着するカメラでその動作を撮影し,各指文字を分離して認識を行い,結果をディスプレイに表示する.カメラがユーザ(発話障害者)側にあるというのが,従来の手話認識システムと異なる点である.実験では認識率89%という良好な結果が得られた.

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2010

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Japanese finger-spelling recognition using a chest-mounted camera2012

    • 著者名/発表者名
      Nagasue, A., Tan, J. K., Kim, H., Ishikawa, S.
    • 学会等名
      The 17th International Symposium on Artificial Life and Robotics 2012
    • 発表場所
      別府市
    • 年月日
      2012-01-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Japanese finger-spelling recognition using a chest-mounted camera2012

    • 著者名/発表者名
      Nagasue, A., Tan, J.K., Kim, H., Ishikawa, S.
    • 学会等名
      The 17th Int.Sympo.on Artificial Life and Robotics 2012
    • 発表場所
      別府市
    • 年月日
      2012-01-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 自己装着カメラを用いた指文字の認識2010

    • 著者名/発表者名
      寺尾和也, タンジュークイ, 石川聖二
    • 学会等名
      計測自動制御学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2010-12-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 自己装着カメラを用いた指文字の認識2010

    • 著者名/発表者名
      寺尾和也, タンジュークイ, 石川聖二
    • 学会等名
      計測自動制御学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2010-12-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi