• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

線虫神経ネットワーク動態を調べるための新規包括的研究手法

研究課題

研究課題/領域番号 22650062
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生体生命情報学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

岡 浩太郎  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (10276412)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,330千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード生体情報 / 線虫 / 神経回路 / 行動解析 / 細胞内マグネシウム / マイクロ流路 / 嗅覚順応 / 感覚神経細胞 / 介在神経細胞 / 細胞内カルシウム
研究概要

線虫の行動と神経細胞応答との関係を明らかにするために、マイクロ流体デバイスと種々の蛍光タンパク質を併用した包括的な線虫神経ネットワーク解析のためのツールを作製し、実際にそれらのツールの有用性を調べた。その結果下記のような成果を得た。
線虫周囲の環境を厳密に制御し、また同時に線虫運動を精細に解析するためのデバイスとソフトウェアを開発した。
タンパク質型カルシウムセンサーおよび膜電位感受性センサーを線虫介在神経細胞AIYに導入し、マクロデバイス中で匂い刺激に対する神経細胞応答を可視化することに成功した。また活性酸素種を発生するKillerredタンパク質を用いて、特定神経細胞を破壊する系を作ることに成功した。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] Artificial odor adaptation of awc bypassing gpcr using 8-br-camp for c. elegans2011

    • 著者名/発表者名
      T. NIKAI, J. KOBAYASHI, Y. OHNO, K. HOTTA, K. OKA
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 41th annual meeting
    • 発表場所
      Washington, USA
    • 年月日
      2011-11-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Artificial odor adaptation of awc bypassing gpcr using 8-br-camp for c.elegans2011

    • 著者名/発表者名
      T.NIKAI, J.KOBAYASHI, Y.OHNO, K.HOTTA, K.OKA
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 41th annual meeting
    • 発表場所
      Walter E.Washington Convention Center (Washington, USA)
    • 年月日
      2011-11-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 8-br-cGMPを用いたGPCRバイパスによる線虫AWC嗅覚神経の慣れ2011

    • 著者名/発表者名
      二階達哉, 小林純也, 大野陽平, 堀田耕司, 岡浩太郎
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] In vivo calcium imaging of AIY interneuron related to early adaptation in C. elegans2010

    • 著者名/発表者名
      J. KOBAYASHI, K. OKUDA, K. HOTTA, K. OKA
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 40h annual meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2010-11-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] In vivo calcium imaging of AIY interneuron related to early adaptation in C.elegans2010

    • 著者名/発表者名
      J.KOBAYASHI, K.OKUDA, K.HOTTA, K.OKA
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2010
    • 発表場所
      San Diego Convention Center (San Diego)
    • 年月日
      2010-11-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光タンパク質KillerRedを用いた線虫神経細胞の新規選択的破壊法の確立2010

    • 著者名/発表者名
      小林純也、森澤勇馬、川上真季、棚橋裕太、堀田耕司、岡浩太郎
    • 学会等名
      第19回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川)
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 蛍光タンパク質KillerRedを用いた線虫神経細胞の新規選択的破壊法の確立2010

    • 著者名/発表者名
      小林純也、森澤勇馬、川上真季、棚橋裕太、堀田耕司、岡浩太郎
    • 学会等名
      第19回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜市)
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi