• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大Maf群転写因子強制発現によるインシュリン産生細胞の分化誘導系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 22650090
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 実験動物学
研究機関筑波大学

研究代表者

高橋 智  筑波大学, 医学医療系, 教授 (50271896)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,330千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード実験動物学 / インシュリン / β細胞 / 再生 / in vivoイメージング / 糖尿病 / 大Maf群転写因子 / ルシフェラーゼ
研究概要

マウスインシュリンプロモーターにホタルルシフェラーゼを連結した遺伝子を有するトランスジェニックマウス(MIP-luc Tg)を導入し、生体の発光を観察できるIVISを用いることによって、マウス生体内でインシュリンを産生する細胞の検出系を確立した。この検出系を用いて、生体の肝細胞からインシュリンの産生を誘導する因子を探索した。その結果、MafAとPdx1およびNeuroDのアデノウイルスを尾静脈より肝細胞に導入することにより、非常に強いルシフェラーゼの発光が認められた。ルシフェラーゼの発光が認められた肝臓について、免疫染色によりインシュリンタンパク質の産生を確認したところ、肝細胞でのインシュリンの産生が確認された。一方、MafAと同様の機能を有すると考えられたMafBの組み合わせでは、より強い誘導効果は観察されなかった。以上のことからMafA、Pdx1およびNeuroDの転写因子の組合せにより、肝臓の細胞からインシュリンを産生する細胞を再分化させることが可能であると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Non-invasive monitoring of υ-cell mass and fetal υ-cellgenesis in mouse using bioluminescence imaging2012

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi Y, Owada J, Oishi H, Katsumata T, Ikeda R, Kudo T, Takahashi S
    • 雑誌名

      Exp Animal

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A novel diabetes mellitus mouse model, MafA-deficient and beta cell-specific MafK-overexpressing hybrid transgenic mice, developed severe diabetic nephropathy and improved with TCV-116 (candesartan cilexetil) treatment2012

    • 著者名/発表者名
      Fujita A, Yoh K, Shimohata H, Morito N, Ojima M, Okamura M, Takahashi S, Yamagata K
    • 雑誌名

      Exp Animal

      巻: 61 ページ: 49-57

    • NAID

      10030286692

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Non-invasive monitoring of β-cell mass and fetal b-cell genesis in mouse using bioluminescence imaging2012

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi Y, et al.
    • 雑誌名

      Exp Animal

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MafB interacts with Gcm2 and regulates parathyroid hormone expression and parathyroid development2011

    • 著者名/発表者名
      Kamitani-Kawamoto A, Hamada M, Moriguchi T, Miyai M, Hitoshi S, Ikenaka K, Hosoya T, Hotta Y, Takahashi S, Kataoka K
    • 雑誌名

      J Bone MineralRes

      巻: 26 ページ: 2463-2472

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] c-Maf is indispensable for the microenvironment of definitive erythropoiesis as it forms erythroblastic islands in fetal liver2011

    • 著者名/発表者名
      Kusakabe M, Hasegawa K, Hamada M, Nakamura M, Ohsumi T, Suzuki H, Kudo T, Uchida K, Ninomiya H, Chiba S, Takahashi S
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 118 ページ: 1374-1385

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A novel transgenic mouse model of the human multiple myeloma chromosomal translocationt2011

    • 著者名/発表者名
      Morito N, Yoh K, Maeda A, Nakano T, FujitaA, Kusakabe M, Hamada M, Kudo T, Yamagata K, Takahashi S
    • 雑誌名

      Cancer Res

      巻: 71 ページ: 339-348

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] MafB interacts with Gcm2 and regulates parathyroid hormone expression and parathyroid development2011

    • 著者名/発表者名
      Kamitani-Kawamoto A, et al.
    • 雑誌名

      J Bone Mineral Res

      巻: 26 ページ: 2463-2472

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maf mediates the age-related switch in mesenchymal cell differentiation2010

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa K, Nakashima T, Takeda S, Isogai M, Hamada M, Kimura A, Kodama T, Yamaguchi A, Owen MJ, Takahashi S, Takayanagi H
    • 雑誌名

      JClin Invest

      巻: 120 ページ: 3455-3465

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Insulin transactivator MafA regulates intra-thymic expression of insulin and affects susceptibility to type 1 diabetes2010

    • 著者名/発表者名
      Noso S, Kataoka K, Kawabata Y, Babaya N, Hiromine Y, Yamaji K, Fujisawa T, Aramata S, Kudo T, Takahashi S, Ikegami H
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 59 ページ: 2579-2587

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Insulin transactivator MafA regulates intra-thymic expression of insulinand affects susceptibility to type 1 diabetes.2010

    • 著者名/発表者名
      Noso S, et al.
    • 雑誌名

      Diabetea.

      巻: 59 ページ: 2579-2587

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] In vivo monitoring of intra-hepatic insulin gene activity bybioluminescence imaging2012

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi Y, Oishi H, Katsumata T, NagasakiH, Kudo T, Takahashi S
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Bioluminescence imaging of novel BAC transgenic mice expressing luciferase reporter gene under the control of the insulin locus2012

    • 著者名/発表者名
      Katsumata T, Oishi H, Sekiguchi Y, NagasakiH, Ema M, Kudo T, Takahashi S
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/anatomy/embryology/index.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/anatomy/embryology/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/anatomy/embryology/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi