• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ICTを利用した老人介護施設の無断外出見守りタイ

研究課題

研究課題/領域番号 22650170
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生活科学一般
研究機関広島商船高等専門学校

研究代表者

松島 勇雄  広島商船高等専門学校, 電子制御工学科, 教授 (80157304)

研究分担者 成清 勝博  広島商船高等専門学校, 電子制御工学科, 教授 (70218056)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,290千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード介護 / ICタグ / 画像処理
研究概要

老人介護福祉施設では,夜間の警備が必ずしも十分ではない.このような状態の中で,夜間の痴呆性患者の徘徊は患者の生命に関係する重大な事故につながりかねない.この研究では, RFIDシステムのアクティブ型タグ及び画像処理を利用する. RFIDシステムは出入り口周辺を感知し,画像処理システムは出入り口に焦点を当てて感知するという特性を持つ.このシステムにより,患者の無断外出をより正確に感知することを目的とする.

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] RFIDを使用した適用分野例とその属性値について2012

    • 著者名/発表者名
      守山茜,保本晃伸,成清勝博,松島勇雄
    • 学会等名
      第119回情報システムと社会環境研究発表会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] RFIDを使用した適用分野例とその属性値について2012

    • 著者名/発表者名
      松島勇雄
    • 学会等名
      情報処理学会第119回情報システムと社会環境研究発表会
    • 発表場所
      専修大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] RFIDによる老人介護福祉施設の出入管理に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      下博之,保本晃伸,成清勝博,松島勇雄
    • 学会等名
      第117回情報システムと社会環境研究発表会
    • 発表場所
      小樽市
    • 年月日
      2011-09-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] RFIDによる老人介護福祉施設利の出入管理に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      松島勇雄
    • 学会等名
      情報処理学会第117回情報システムと社会環境研究発表会
    • 発表場所
      小樽商科大学(北海道)
    • 年月日
      2011-09-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] RFIDによる老人介護福祉施設の出入管理に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      松島勇雄
    • 学会等名
      情報処理学会 情報システムと社会環境研究発表会
    • 発表場所
      専修大学(投稿受理後震災の影響で中止)
    • 年月日
      2011-03-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] RFIDを用いた駅伝・リレーのゴール時間推測システムに関する基礎的研究2010

    • 著者名/発表者名
      辻埜太一,松島勇雄
    • 学会等名
      電気学会中国支部第二回高専研究発表会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2010-03-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi