研究課題/領域番号 |
22651036
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
ナノ構造科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
檜枝 光憲 名古屋大学, 理学研究科, 講師 (30372527)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
|
キーワード | トライボロジー / 表面・界面物性 / ナノトライボロジー |
研究概要 |
超低温において強い量子現象を示す液体ヘリウムの性質を利用して、超流動ヘリウム4薄膜表面上に浮いたヘリウム3単分子層との界面で起こるナノ摩擦研究を行った。100 MHzの水晶マイクロバランス(QCM)を用いた研究から、平坦な金基盤上に吸着したある膜厚の^<3> He-^<4> He混合薄膜では、基盤速度が35μm/s以上になると非超流動膜の一部が基盤振動からピニング-ディピニングの機構により約0. 2 Kでスリップが観測された。このスリップが観測されはじめる温度と4Heの超流動転移温度が近いことから両者の間に何らかの関係が示唆される。
|