• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模語彙知識を融合した語彙概念構造体系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22652038
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 言語学
研究機関東京大学

研究代表者

加藤 恒昭  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (60334299)

研究分担者 伊藤 たかね  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (10168354)
林 良彦  大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 教授 (80379156)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,920千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード語彙概念構造 / 語彙的オントロジー / 語彙意味論 / 複合動詞
研究概要

複合動詞に着目し,言語処理で利用されている言語知識の分析を行った.形態素解析用言語知識に対して,動詞間の形態的・意味的関係を記述すると共に,動詞の複合と派生に関する関係に基づいた整理を行った.計算機可読辞書の意味記述について,複合動詞の意味においてその構成要素のどんな意味がどのような関係で現れているかを分析した.これらの分析を通じて,言語処理に用いられている複数の語彙知識を関連づけ,語彙概念構造理論の視点で整理する足掛かりを得た.

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 形態素解析用辞書における動詞の形態・意味関係2012

    • 著者名/発表者名
      加藤恒昭
    • 学会等名
      情報処理学会第207回自然言語処理研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-07-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 形態素解析用辞書における動詞の形態・意味関係の記述2012

    • 著者名/発表者名
      加藤恒昭
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 語釈文を用いた複合動詞の特徴分類2011

    • 著者名/発表者名
      加藤恒昭
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2011-03-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 形態素解析用辞書における動詞の形態・意味関係

    • 著者名/発表者名
      加藤 恒昭
    • 学会等名
      情報処理学会 第207回自然言語処理研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 心理言語学的な意味属性の言語処理への適用可能性の検討

    • 著者名/発表者名
      林 良彦
    • 学会等名
      言語処理学会第19回年次大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 言語科学の世界へ2011

    • 著者名/発表者名
      東京大学言語情報科学専攻(編)
    • 出版者
      東京大学出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi