• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国語学習を取り入れた異文化理解としての中東-その実践的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 22652057
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 外国語教育
研究機関熊本大学

研究代表者

小脇 光男  熊本大学, 国際化推進センター, 教授 (30136030)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,440千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワード中東 / 歴史 / 文化 / 宗教 / 異文化理解 / 外国語教育 / 外国語 / 教育実践 / 中東の文化 / ユダヤ / イスラーム
研究概要

教養科目「中東の文化と歴史」において、異文化理解の視点から教育実践を行ないながら、教養教育にふさわしい教材および効果的な教授法の開発に向けた基礎的調査研究を行なった。日本と中東の関わりにも視点を置き、リアルタイムの中東情報を多用した教材は中東を身近な存在として意識させることに意義があった。さらに、授業の中に基礎的なアラビア文字の学習を導入する方法は異文化としての中東への関心を高めることに大きな効果があった

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 地域の世界史「中東の文化と歴史」 実践報告-2013

    • 著者名/発表者名
      小脇光男
    • 雑誌名

      大学教育年報(熊本大学)

      巻: 16号 ページ: 36-43

    • NAID

      110009577411

    • URL

      http://www.ge.kumamoto-u.ac.jp/publication.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中東の歴史と文化―実践報告-(仮題)2013

    • 著者名/発表者名
      小脇光男
    • 雑誌名

      大学教育年報

      巻: 第16号 ページ: 36-43

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi