• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間的思考の体系化とその育成のためのGISの活用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22652075
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 人文地理学
研究機関首都大学東京

研究代表者

若林 芳樹  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (70191723)

研究分担者 村越 真  静岡大学, 教育学部, 教授 (30210032)
石川 徹  東京大学, 空間情報科学研究センター, 准教授 (70436583)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,770千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード地理情報システム / 空間的思考 / 空間認知 / GIS / 地図 / 地理教育
研究概要

本研究は,行動地理学と認知心理学の成果に基づいて,空間的思考の構成要素を体系化し,その育成のためにGISを活用する方法を検討した。3つのサブテーマに分けて研究を行った結果,次の知見が得られた。(1)空間的思考の構成要素の体系化については,空間概念,空間表現,空間的推論の3要素と内容,および空間的リテラシー,空間的能力など類似する概念との関係を整理した。また,方向感覚質問紙と空間的思考に関する質問紙調査を行い分析したところ,これらの能力はある程度独立したいくつかの因子で構成されることがわかった。(2)空間的思考に関わる教科内容については,大学入試センター試験における過去の地形図読図問題の内容を分析し,学習指導要領の改訂に伴い,地理教育で求められる知識や思考力が変化してきたことがわかった。また,大学入試センター試験の問題から地形図読図問題を選定し,発話思考法による解答過程を分析したところ,出題内容によって解答過程が異なることが明らかになった。(3)空間的思考の育成のためのGISの活用については,地方行政でのGISの利用と空間的思考の育成を目的とした教材を作成し,自治体職員向けGIS講習会でその有効性を検証した。しかし,空間的思考の教育にとってのGISの効果は明確にできなかった。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 登山・アウトドアの立場から電子国土基本図への移行を考える2012

    • 著者名/発表者名
      村越真
    • 雑誌名

      地図情報

      巻: 120 ページ: 13-15

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Spatial thinking in geographic information science : a review of past studies and prospects for the future2011

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, Y. and Ishikawa, T
    • 雑誌名

      Procedia Social and Behavioral Sciences

      巻: 21 ページ: 304-313

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The use of geospatial information and spatial cognition of taxi drivers in Tokyo2011

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, Y., Itoh, S. and Nagami, Y
    • 雑誌名

      Procedia Social and Behavioral Sciences

      巻: 21 ページ: 353-361

    • NAID

      10027160982

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ジオパークでの地形・地質学的特徴把握を促進する地図表現の検討-赤色立体地図を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      村越真・小山真人・上西智紀
    • 雑誌名

      地図

      巻: 49(3) ページ: 17-27

    • NAID

      10029834026

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 校内ハザードマップ作成による学習者の危険認知スキルへの効果2011

    • 著者名/発表者名
      村越真・山本祐一
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 19 ページ: 103-111

    • NAID

      110008429008

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Spatial thinking in geographic information science: A review of past studies and prospects for the future.2011

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, Y., and Ishikawa, T.
    • 雑誌名

      Procedia Social and Behavioral Sciences

      巻: 21 ページ: 304-313

    • DOI

      10.1016/j.sbspro.2011.07.031

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The use of geospatial information and spatial cognition of taxi drivers in Tokyo2011

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, Y., Itoh, S., Nagami, Y.
    • 雑誌名

      Procedia-Social and Behavioral Sciences

      巻: 21 ページ: 353

    • DOI

      10.1016/j.sbspro.2011.07.030

    • NAID

      10027160982

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ジオパークでの地形・地質学的特徴把握を促進する地図表現の検討-赤色立体地図を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      村越真・小山真人・上西智紀
    • 雑誌名

      地図:空間表現の科学

      巻: 49(3) ページ: 17-27

    • NAID

      10029834026

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナヴィゲーションの地図読み2010

    • 著者名/発表者名
      村越真
    • 雑誌名

      地理

      巻: 55(6) ページ: 10-22

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 方向感覚と都市空間2010

    • 著者名/発表者名
      村越真
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 59(3) ページ: 31-35

    • NAID

      10029076951

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 空間的課題の問題解決過程とその特徴2011

    • 著者名/発表者名
      村越真
    • 学会等名
      日本認知科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Spatial thinking in geographic information scdience : a review of past studies and prospects2011

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, Y. and Ishikawa, T
    • 学会等名
      STGIS
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The use of geospatial information and spatial cognition of taxi drivers in Tokyo2011

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, Y., Itoh, S., and Nagami, Y
    • 学会等名
      STGIS
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Spatial thinking in geographic information science : A review of past studies and prospects for the future2011

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, Y., Ishikawa, T.
    • 学会等名
      international conference on Spatial Thinking and Geographic Information Sciences (STGIS)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Use of Geospatial Information and Spatial Cognition of Taxi Drivers in Tokyo2011

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, Y., Itoh, S., Nagami, Y.
    • 学会等名
      international conference on Spatial Thinking and Geographic Information Sciences (STGIS)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The role of geographic knowledge and spatial abilities in map reading process : Implications for geospatial thinking2011

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, Y
    • 学会等名
      International Cartographic Conference(ICC)
    • 発表場所
      パリ
    • 年月日
      2011-07-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The role of geographic knowledge and spatial abilities in map reading process : Implications for geospatial thinking2011

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, Y.
    • 学会等名
      International Cartographic Conference (ICC) 2011
    • 発表場所
      パリ
    • 年月日
      2011-07-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 地理情報科学と空間的思考2010

    • 著者名/発表者名
      若林芳樹・石川徹
    • 学会等名
      第19回地理情報システム学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-10-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 地理情報科学と空間的思考2010

    • 著者名/発表者名
      若林芳樹・石川徹
    • 学会等名
      第19回地理情報システム学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2010-10-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ジオツアーによる大地の成り立ちの理解とその価値への気付き2010

    • 著者名/発表者名
      村越真・小山真人・上西智紀
    • 学会等名
      2010年度日本火山学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ジオツアーによる大地の成り立ちの理解とその価値への気付き2010

    • 著者名/発表者名
      村越真・小山真人・上西智紀
    • 学会等名
      2010年度日本火山学会大会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] メンタルマップと文化.中俣均編『空間の文化地理』2011

    • 著者名/発表者名
      若林芳樹
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 山岳ナヴィゲーション2011

    • 著者名/発表者名
      村越真・小泉成行
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      エイ出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] 空間の文化地理2011

    • 著者名/発表者名
      若林芳樹
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 山岳読図大全2011

    • 著者名/発表者名
      村越真
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      山と渓谷
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi