• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イギリス18世紀における勤労育成思想の体系的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22653026
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 経済学説・経済思想
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

生越 利昭  兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (30094527)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,040千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード株式会社 / 産業革命 / 独立生産者 / 実務教育 / ボウルトン=ワット商会 / ルナー協会 / 分業 / 科学の実践的応用 / 技術改良 / ボウルトン・ワット商会 / 分業労働 / 科学的情報 / 非国教徒信仰 / 啓蒙思想 / 労使協調 / 高賃金経済論 / ワークハウス
研究概要

2010年および2011年の両年、連合王国のバーミンガム、ロンドン、オックスフォード、グラスゴウ、およびオランダ王国の諸都市において、「勤労育成思想」に関する資料の探索、収集、検討を行った。その分析の結果、18世紀イギリスにおける「勤労」概念の具体的内容と企業家と労働者に共通に見られる勤労の実態を解明することができた。本研究課題の共同研究を組織し、「勤労育成思想研究会」を2回主催し、今後の研究継続の道筋を開いた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 経済学形成期における労働=生産思想-2012

    • 著者名/発表者名
      生越利昭
    • 雑誌名

      商大論集(兵庫県立大学)

      巻: 0 ページ: 47-83

    • NAID

      110009610232

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] マンデヴィルの啓蒙思想とコーヒーハウス2011

    • 著者名/発表者名
      生越利昭(崎田康雄と共著)
    • 雑誌名

      商大論集

      巻: 62 ページ: 111-146

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 Ryan Patrick Hanley, Adam Smith and the Character of Virtue2011

    • 著者名/発表者名
      生越利昭
    • 雑誌名

      イギリス哲学研究(日本イギリス哲学会)

      巻: 34号 ページ: 85-86

    • NAID

      40018807402

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マンデヴィルの啓蒙思想とコーヒーハウス-市井の著述家の誕生-

    • 著者名/発表者名
      生越利昭
    • 雑誌名

      商大論集(兵庫県立大学)

      巻: 62巻1・2号 ページ: 111-146

    • NAID

      40018848751

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 書評Ryan Patrick Hanley, Adam Smith and the Character of Virtue

    • 著者名/発表者名
      生越利昭
    • 雑誌名

      イギリス哲学研究(日本イギリス哲学会)

      巻: 34号 ページ: 85-86

    • NAID

      40018807402

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 経済学形成期の労働=生産思想

    • 著者名/発表者名
      生越利昭
    • 雑誌名

      商大論集(兵庫県立大学)

      巻: 63巻3号 ページ: 47-84

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 産業革命期における勤労育成の問題-マシュー・ボウルトンの活動-2012

    • 著者名/発表者名
      生越利昭
    • 学会等名
      第2回「勤労育成思想研究会」
    • 発表場所
      兵庫県立大学「淡水サロン」
    • 年月日
      2012-01-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 産業革命期における勤労育成の問題-マシュー・ボウルトンの活動-2012

    • 著者名/発表者名
      生越利昭
    • 学会等名
      第2回勤労育成思想研究会
    • 発表場所
      兵庫県立大学・淡水クラブ(兵庫県)
    • 年月日
      2012-01-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 経済学形成期における労働観の変化2011

    • 著者名/発表者名
      生越利昭
    • 学会等名
      「経済学史学会」第75回全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 経済学形成期における労働観の変化2011

    • 著者名/発表者名
      生越利昭
    • 学会等名
      経済学史学会第75回全国大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 経済学形成期における労働観の展開2010

    • 著者名/発表者名
      生越利昭
    • 学会等名
      啓蒙と経済学研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 経済学形成期における労働観の展開2010

    • 著者名/発表者名
      生越利昭
    • 学会等名
      「啓蒙と経済学」研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 明治啓蒙における経済思想-福沢諭吉を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      生越利昭
    • 学会等名
      「経済学史学会」第74回全国大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-05-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 明治啓蒙における経済思想-福沢諭吉を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      生越利昭
    • 学会等名
      経済学史学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-05-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 啓蒙と社会-文明観の変容2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木武・田中秀夫編著
    • 出版者
      京都大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 共著『啓蒙と社会』(佐々木武・田中秀夫編著)の第15章執筆2011

    • 著者名/発表者名
      生越利昭
    • 出版者
      京都大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi