• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生涯学習をベースとした領域融合的な実践科学としての「文化工学」の創成

研究課題

研究課題/領域番号 22653098
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関東京大学

研究代表者

牧野 篤  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (20252207)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,020千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード生涯学習 / 文化工学 / まちづくり / 日常性 / 文化 / 地域活性化 / 静かなダイナミズム / つながり / 実践志向
研究概要

人々が生活する現場レベルの実践には、動的であるが故に定常的であるような、人々の生活を支え、地域コミュニティを維持し続けるためのダイナミズムが息づいている。これを、「静かなダイナミズム」と呼ぶ。この静かなダイナミズムにはコミュニティのリーダーを育成し、抜擢する仕組みと、日々の生活にあって見えにくい住民相互の結びつきを可視化し、意識化するための様々な仕掛けが組み込まれている。このダイナミズムの中で、人々は、他者に対する配慮と社会的な包容をつくりだし、地域コミュニティを自治的に治めている。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 自治体の再編と生涯学習の課題2012

    • 著者名/発表者名
      牧野篤
    • 雑誌名

      つながり・循環・生成-まちづくりと文化を考える

      ページ: 7-33

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 静かなダイナミズムが「まち」を支える-飯田市公民館調査から-2012

    • 著者名/発表者名
      牧野篤
    • 雑誌名

      つながり・循環・生成-まちづくりと文化を考える

      ページ: 37-67

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 生きるための「むら」づくり.豊田市過疎地域対策事業「日本再発進!若者よ田舎をめざそうプロジェクト実施報告2012

    • 著者名/発表者名
      牧野篤
    • 雑誌名

      つながり・循環・生成-まちづくりと文化を考える

      ページ: 131-234

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 生きるための「むら」づくり-豊田市過疎地域対策事業「日本再発進!若者よ田舎をめざそうプロジェクト実施報告2012

    • 著者名/発表者名
      牧野篤
    • 雑誌名

      つながり・循環・生成-まちづくりと文化を考える

      ページ: 131-234

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 開かれた自立性へ:飯田市公民館の今後の役割と課題2010

    • 著者名/発表者名
      牧野篤
    • 雑誌名

      『学習基盤社会研究・調査モノグラフ』2(東京大学大学院教育学研究科社会教育学・生涯学習論研究室)

      巻: 第2巻 ページ: 82-101

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 過疎化・高齢化対応コミュニティの構想-3つの試みより-2010

    • 著者名/発表者名
      牧野篤
    • 雑誌名

      『学習基盤社会研究・調査モノグラフ』1(東京大学大学院教育学研究科社会教育学・生涯学習論研究室)

      巻: 第1巻 ページ: 1-63

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 大学研究室のかかわる地域プロジェクトを通して-実習・学習・実践-2011

    • 著者名/発表者名
      牧野篤
    • 学会等名
      日本社会教育学会第58回大会シンポジウム
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 大学研究室のかかわる地域プロジェクトを通して-実習・学習・実践-2011

    • 著者名/発表者名
      牧野篤
    • 学会等名
      日本社会教育学会第58回大会シンポジウム
    • 発表場所
      日本女子大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 豊田市の都市内分権と地域づくり2011

    • 著者名/発表者名
      牧野篤
    • 学会等名
      日本社会教育学会東海・北陸地区六月集会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-06-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 豊田市の都市内分権と地域づくり2011

    • 著者名/発表者名
      牧野篤
    • 学会等名
      日本社会教育学会東海・北陸地区六月集会
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本終身学習政策的特徴和地方自治的変化、台北市政府教育局・台北市立図書館・教育部2011

    • 著者名/発表者名
      牧野篤
    • 学会等名
      台北市学習型城市願景国際研討会
    • 発表場所
      台北市立図書館国際会議庁
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本終身学習政策的特徴和地方自治的変化2011

    • 著者名/発表者名
      牧野篤
    • 学会等名
      台北市政府教育局・台北市立図書館・教育部「台北市学習型城市願景国際研討会」
    • 発表場所
      台北市立図書館国際会議庁(中国)(招待講演)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 終身学習和知識分配模式的転変以及地方政府的重組-学習基盤社会的構想-2010

    • 著者名/発表者名
      牧野篤
    • 学会等名
      台北市政府教育局・台北市立図書館・教育部「台北市建構学習型都市国際学術研討会2010」
    • 発表場所
      台北市立図書館国際会議庁(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 人が生きる社会と生涯学習-弱くある私たちが結びつくこと2012

    • 著者名/発表者名
      牧野篤
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      大学教育出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] 2030年超高齢未来(うち、第5章第2節「学びが明るい人生と豊かなコミュニティをつくる」、pp.121-130)2010

    • 著者名/発表者名
      東京大学高齢社会総合研究機構
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi