研究課題/領域番号 |
22654016
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
数学一般(含確率論・統計数学)
|
研究機関 | 九州大学 (2011-2012) 広島大学 (2010) |
研究代表者 |
平岡 裕章 九州大学, マスフォアインダストリ研究所, 准教授 (10432709)
|
研究分担者 |
泉 俊輔 広島大学, 数理分子生命理学専攻, 教授 (90203116)
大西 勇 広島大学, 数理分子生命理学専攻, 准教授 (30262372)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
2,590千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | タンパク質 / 圧縮率 / パーシステントホモロジー群 / アルファ複体 / 最小生成元 / Wasserstein距離 / パーシステント・ホモロジー群 / ホモロジー群 |
研究概要 |
本研究ではタンパク質構造解析の諸問題に対して位相幾何学的な研究手法の開発を行った.まずタンパク質の柔らかさに関する物性指標である圧縮率を,データベース(Protein Data Bank)が提供しているデータを用いて定量化することに成功した.パーシステントホモロジー群という位相幾何学の道具をもちいて,圧縮率に影響を及ぼすと思われている特徴的な空洞の情報を抽出することにより,このような成果を得ることができた.またパーシステント図の空間に定まる距離関数をもちいてタンパク質の新たな幾何学的構造に基づく分類法も提案した
|