研究課題/領域番号 |
22656014
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
薄膜・表面界面物性
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
菅原 康弘 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40206404)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,460千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 原子間力顕微鏡 / 単原子観察 / 固液界面 / 位相変調方式 / 高速スキャナー / アクティブダンピング / 光てこ / カンチレバー |
研究概要 |
本研究は、溶液中において固体表面の個々の原子を観察でき、しかも、そのダイナミックな現象を映像として捉えることのできる、高速原子間力顕微鏡(AFM)を開発することを目的とする。そのために、現有の高速原子間力顕微鏡のすべての構成要素(カンチレバー、スキャナー、変位検出計、位相シフト検出回路、制御回路)を高性能化・高速化した。また、高い時間分解能で単原子観察を実現するための条件を理論的・実験的に明らかにした。
|