研究課題/領域番号 |
22656039
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生産工学・加工学
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
諸貫 信行 首都大学東京, システムデザイン学部, 教授 (90166463)
|
研究分担者 |
金子 新 首都大学東京, システムデザイン学部, 准教授 (30347273)
田中 靖紘 首都大学東京, システムデザイン学部, 特任助教 (80568113)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,460千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 微粒子 / 自己整列 / 光学素子 / 蛍光 / 検出感度 / 抗原抗体 / タンパク質 / 物質検出 / ナノ構造 |
研究概要 |
抗原抗体反応を利用して生化学物質の高度な検出・分析が可能となっているものの,蛍光顕微鏡や分光機器を始めとする高度な機器が必要であり,その簡便化が求められている.そこで,集光を行う光学素子表面に微粒子を自己整列させ,ここに蛍光処理タンパク質を高密度に固定化することで蛍光強度の向上を図るとともに,その光学機能を利用して集光や分光を行うことで簡素かつ6倍の蛍光輝度向上を実現し,高効率な検出の可能性を示した.
|