• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

触覚の確率共鳴現象の模型化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22656043
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究機関名古屋大学

研究代表者

大岡 昌博  名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (50233044)

連携研究者 宮岡 徹  静岡理工科大学, 理工学部, 教授 (00111815)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,450千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード複雑系科学 / 触覚 / 確率共鳴 / 心理物理学 / ソフトコンピューティング / 知能機械 / 心理学物理
研究概要

確率共鳴(stochastic resonance ; SR)とは適切なノイズの下で検出限界以下の小さな刺激が感じ取れるようになる現象である.本研究では, SRの原理をロボットに組み入れノイズの混入が避けられない触覚センシングの能力を高めることを目的としている. Parameter Estimation by Sequential Testing(PEST)による一連の心理物理実験の結果,弁別閾とノイズ強度の関係において弁別閾が極小値を採る現象を発見した.このことは丁度可知差異(just noticeable difference ; JND)が適切なノイズにより減少することを意味している. JNDは心のなかの物差しであり,適切なノイズによりその物差しの目が小さくなる,すなわち精度が向上することを意味している.この結果に基づいて,双安定な特性をもつ非線形なニューロンのから構成される新しい神経回路モデルを定式化した.本神経回路を用いると,従来表面の判定できなかった表面の微細テクスチャの凹凸形状を抽出できることを実験に示した.

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Experiments on Stochastic Resonance Toward Human Mimetic Tactile Data Processing2012

    • 著者名/発表者名
      M. Ohka, K. Beceren, T. Jin, A. Chami, H. B. Yussof and T. Miyaoka
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics

      巻: 4 ページ: 65-75

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 心理物理実験による触覚の確率共鳴に関する研究(A model of tactile stochastic resonance)2011

    • 著者名/発表者名
      B. Kadir,金涛,大岡昌博,宮岡徹
    • 学会等名
      日本機械学会2011年度年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-09-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 心理物理実験による触覚の確率共鳴に関する研究(A model of tactile stochastic resonance)2011

    • 著者名/発表者名
      K.Beceren, 金涛, 大岡昌博, 宮岡徹
    • 学会等名
      日本機械学会2011年度年次大会
    • 発表場所
      東京,東工大(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A Study of Tactile Stochastic Resonance Using Psychophysical Experiments2011

    • 著者名/発表者名
      Kadir Beceren, 金涛, 大岡昌博, 宮岡徹
    • 学会等名
      IIP2011情報・知能・精密機器部門講演会(東関東大震災により中止。学会では、予稿集で既発表扱い。)
    • 発表場所
      要旨集
    • 年月日
      2011-03-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Psychophysical Experiment on Tactile Stochastic Resonance Toward Mathematical Model2010

    • 著者名/発表者名
      K. Baceren, T. Jin, A. Chami, H. B. Yussof, T. Miyaoka, M. Ohka
    • 学会等名
      2010 International Annual Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science(MHS)
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-11-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Psychophysical Experiment on Tactile Stochastic Resonance Toward. Mathematical Model2010

    • 著者名/発表者名
      K.Baceren, T.Jin, A.Chami, H.B.Yussof, T.Miyaoka, M.Ohka
    • 学会等名
      2010 International Annual Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science(MHS)
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-11-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Psychophysical Experiments for Tactile Sensors/Displays Promoted by Complex Systems Science2010

    • 著者名/発表者名
      M. Ohka, Y. Kawabe, T. Jin, A. Chami, R. Nader, B. Kadir and T. Miyaoka
    • 学会等名
      World Automation Congress, ISORA128
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://ns1.ohka.cs.is.nagoya-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi