• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MRI による高齢者等の自動車運転挙動定量化解析と安全運転対策

研究課題

研究課題/領域番号 22656114
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 土木計画学・交通工学
研究機関高知工科大学

研究代表者

朴 啓彰  高知工科大学, 地域連携機構, 客員教授 (60333514)

研究分担者 熊谷 靖彦  高知工科大学, 地域連携機構, 客員教授 (10368855)
連携研究者 永原 三博  高知工科大学, 地域連携機構, 助手 (80461383)
片岡 源宗  高知工科大学, 地域連携機構, 助手 (20412447)
北川 博巳  高知工科大学, 地域連携機構, 助手 (10257967)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,580千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2010年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード交通事故 / MRI / 白質病変
研究概要

一般ドライバーと同質サンプリングと考えられる健常中高年の脳ドック検診者2193名(男性1196名,女性997名;平均年齢53.84±9.67 歳)を対象として、過去10年間における交通事故歴に関するアンケート調査を行い、頭部MRI所見の大脳白質病変と交通事故との関連性について多変量ロジスティック解析を行った。運転走行中の衝突事故など大きな事故に対して白質病変は、グレードに応じて有意の高い関連性を示した(年齢調整オッズ比は2.937:95%信頼区間1.260-6.847; P=0.013)。白質病変は、軽度でも大脳半球両側に存在すれば、視覚情報処理能力や注意機能の反応速度が有意に低下することを既に報告しているが、白質病変によるこれらの高次脳機能低下が、白質病変ドライバーと交通事故との因果関係を説明するものと推察された。因って、脳ドック受診者1150名(男性642 名、女性508 名、平均年齢52.1±8.9歳)に対して、警察庁方式CRT 運転適性検査におけるアクセル・ブレーキ反応検査結果と白質病変との関連性を調べた。アクセル・ブレーキ検査は、選択的反応動作の速さ、反応むら(変動率)、反応動作の正確さ(見落とし率)を測定する検査である。白質病変のグレードを説明変数に、見落とし率・変動率の高低を目的変数にして、多変量ロジスティック解析を行うと、見落とし率では、オッズ比1. 530(95%信頼区間;1.094-2.140、P=0.013)であり、変動率では、オッズ比1.348(95%信頼区;0.991-1.834、P=0.013)となった。安全運転に必要と考えられる認知判断機能の不正確さと反応むらに白質病変が有意に影響することが、交通事故の発生機序の一つとして想定された。頭部MRI で定量評価される白質病変グレードに応じた安全運転対策の可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 図書 (2件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] 白質病変ドライバーの交通事故特性2012

    • 著者名/発表者名
      朴 啓彰
    • 雑誌名

      日本自動車技術会2012年

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高齢ドライバー支援ITSに繋がる同乗者効果2012

    • 著者名/発表者名
      朴 啓彰, 中川善典, 永原三博
    • 雑誌名

      第11回 ITSシンポジウム2012年

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Elderly drivers' everyday behavior as predict of crash involvement Questionnaire responses by drivers' family members2012

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa,Y., Park, K.
    • 雑誌名

      Accident Analysis and Prevention

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大脳白質病変と警察庁方式CRT運転適性検査との関連性について2011

    • 著者名/発表者名
      朴啓彰, 永原三博, 熊谷靖彦, ら
    • 雑誌名

      第10回ITSシンポジウム2011年

      巻: (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 実車実験による白質病変ドライバーの特徴の抽出2011

    • 著者名/発表者名
      朴啓彰, 永原三博, 熊谷靖彦, ら
    • 雑誌名

      日本機械学会年次大会

      巻: (DVD-ROM論文集)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 実車実験による白質病変ドライバの特徴の抽出2011

    • 著者名/発表者名
      朴啓彰, 永原三博, 熊谷靖彦, ら
    • 雑誌名

      日本機械学会年次大会,DVD-ROM論文集

      巻: (DVD-ROM)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大脳白質病変と警察庁方式CRT運転適性検査との関連性について2011

    • 著者名/発表者名
      朴啓彰、永原三博、熊谷靖彦, ら
    • 雑誌名

      第10回ITSシンポジウム,CD-ROM論文集

      巻: (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 頭部MRIで評価される脳萎縮度が実車安全運転挙動に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      朴啓彰、熊谷靖彦、中野公彦, ら
    • 雑誌名

      第10回ITSシンポジウム,CD-ROM論文集

      巻: (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳ドックデータと運転挙動との関連性について2010

    • 著者名/発表者名
      朴 啓彰, 片岡宗源, 永原三博, 熊谷靖彦
    • 雑誌名

      脳ドックデータと運転挙動との関連性について第9回ITSシンポジウム2010年

      巻: (CD-ROM論文集)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 健常人の大脳白質病変と運転挙動との関連性について2010

    • 著者名/発表者名
      朴啓彰、片岡宗源、永原三博熊谷靖彦
    • 雑誌名

      第9回ITSシンポジウム (論文抄録集)

      巻: (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 頭部MRIで評価される脳萎縮度が実車安全運転挙動に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      朴啓彰, 熊谷靖彦, 中野公彦, ら
    • 学会等名
      第10回ITSシンポジウム
    • 年月日
      2011-11-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 大脳白質病変と警察庁方式CRT運転適性検査との関連性について2011

    • 著者名/発表者名
      朴啓彰, 永原三博, 熊谷靖彦, ら
    • 学会等名
      第10回ITSシンポジウム
    • 年月日
      2011-11-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 交通事故ハザード評価法の新規開発と個人対応型交通安全対策の実証的研究2011

    • 著者名/発表者名
      朴啓彰
    • 学会等名
      第31回交通工学研究発表会
    • 年月日
      2011-09-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 脳ドックデータと運転挙動との関連性について2010

    • 著者名/発表者名
      朴 啓彰, 片岡宗源, 永原三博, 熊谷靖彦
    • 学会等名
      第9回ITSシンポジウム
    • 年月日
      2010-12-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 健常人の大脳白質病変と運転挙動との関連性について2010

    • 著者名/発表者名
      朴啓彰、片岡宗源、永原三博, 熊谷靖彦
    • 学会等名
      第9回ITSシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-12-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Cog Health computed cognitive test batteryで認められた健常中年者における軽微白質病変の病的意義2010

    • 著者名/発表者名
      朴啓彰, ら
    • 学会等名
      第29回日本認知症学会
    • 年月日
      2010-11-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] CogHealth computed cognitive test batteryで認められた健常中年者における軽微白質病変の病的意義2010

    • 著者名/発表者名
      朴啓彰, ら4名
    • 学会等名
      第29回日本認知症学会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター
    • 年月日
      2010-11-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 脳組織変化と運転挙動-MRIデータで交通事故を予見できるのか?2010

    • 著者名/発表者名
      朴啓彰
    • 学会等名
      東京大学生産技術研究所特別研究会
    • 年月日
      2010-01-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Relationship between visual interpolation ability and leukoaraiosis in healthy subjects2011

    • 著者名/発表者名
      K Park, Y Jiang, S Wang. IGI global
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Relationship between visual interpolation ability and leukoaraiosis in healthy subjects2011

    • 著者名/発表者名
      K Park, Y Jiang, S Wang
    • 出版者
      IGI global
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [産業財産権] 運転診断適性装置2010

    • 発明者名
      熊谷靖彦、朴啓彰、永原三博
    • 権利者名
      高知工科大学
    • 出願年月日
      2010-11-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 運転適性診断装置

    • 発明者名
      熊谷靖彦、永原三博、朴啓彰
    • 権利者名
      高知工科大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [産業財産権] 運転診断適性装置及び運転適性診断法

    • 発明者名
      熊谷靖彦、朴啓彰
    • 権利者名
      高知工科大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi