• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザCVD援用ナノ粒子エアロゾル3D積層造形によるセラミック構造物とその知能化

研究課題

研究課題/領域番号 22656164
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 材料加工・処理
研究機関静岡大学

研究代表者

田中 繁一  静岡大学, 工学部, 教授 (60197423)

研究分担者 中村 保  静岡大学, 工学部, 教授 (70023322)
早川 邦夫  静岡大学, 工学部, 准教授 (80283399)
連携研究者 中村 英雄  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (60172425)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,410千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードエアロゾルデポジション / CVD / マイクロマニュファクチャリング / 超微粒子 / レーザ焼結
研究概要

本研究では, Heガス中でエアロゾル化した金属あるいはセラミック超微粒子を加速・集束し,それをレーザで選択的に堆積・焼結してマイクロ構造物を作成する技術およびレーザCVDによるセラミック微粒子の生成プロセスに関する基礎的検討を行った.最初に、超微粒子流-レーザ光同軸ノズルを用いたマイクロレーザ逐次焼結プロセスにより直径が数10μmで高さが数mmの高アスペクト比堆積物を製作できることを示した.さらに,レーザCVDプロセスにより,気化させた金属アルコキシドガスへの炭酸ガスレーザ照射により酸化チタン球状微粒子を生成できることを確認した.

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Gas blow-assisted 3D laser process for machining zirconia crowns2011

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA H, TANAKA S, KUBOTA Y, YAMAMOTO M and YOSHIKAWA F
    • 学会等名
      IADR
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2011-03-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] レーザ・アシスト超微粒子エアロゾルデポジション法に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      田中,前島
    • 学会等名
      日本機械学会東海支部講演会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-08-01
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi