• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表面傾斜微細孔組織を利用した傾斜接合材料創製プロセスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22656173
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 金属生産工学
研究機関大阪大学

研究代表者

田中 敏宏  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10179773)

研究分担者 勝山 茂  大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (00224478)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,530千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード酸化還元 / 表面微細孔 / 水熱反応 / 表面傾斜孔径分布 / Cu
研究概要

金属表面の酸化・還元によって金属表面に形成される微細孔組織において、微細孔の大きさの分布に傾斜を持たせ、その微細孔にガラスや、セラミックス液体を浸透させた後、固化させることにより、接合材料を創成するためのプロセスを検討した。微細孔層中に他相が入り込むことによって、高い強度の接合界面の創製が期待できる。一連の実験の結果、金属表面の酸化・還元温度を調整することによって、微細孔の大きさの分布に傾斜を持たせることができる実験条件を見出すことができた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of Porous Surface Layer on Lubrication Evaluated by Ring Compression Friction Test2012

    • 著者名/発表者名
      Yukiya Oyachi, Hiroshi Utsunomiya, Tetsuo Sakai, Takeshi Yoshikawa and Toshihiro Tanaka
    • 雑誌名

      ISIJ International

      巻: VOl. 52, NO. 5 ページ: 858-862

    • NAID

      10031062117

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水熱反応-マイクロ加熱プロセスを用いた銀微粒子担持多孔質ガラスの作製2011

    • 著者名/発表者名
      吉川健、笠松敬、金田貴文、平井信充、田中敏宏、森浩亮
    • 雑誌名

      日本金属学会

      巻: 75巻 ページ: 665-670

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nano-Porous Layer on Steel Surface as Lubricant Carrier2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Utsunomiya, Shogo Kawajiri, Nobuyuki Takahira, Tetsuo Sakai, and Toshihiro Tanaka
    • 雑誌名

      J. Nanosci. Nanotechnol

      巻: 11 ページ: 1750-1753

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水熱反応-マイクロ加熱プロセスを用いた銀微粒子担持多孔質ガラスの作製2011

    • 著者名/発表者名
      吉川健、笠松敬、金田貴文、平井信充、田中敏宏、森浩亮
    • 雑誌名

      日本金属学会誌

      巻: 75 ページ: 665-670

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nano-Porous Layer on Steel Surface as Lubricant Carrier2011

    • 著者名/発表者名
      H.Utsunomiya, S.Kawajiri, N.Takahira, T.Sakai, T.Tanaka
    • 雑誌名

      J.Nanosci.Nanotechnol

      巻: 11 ページ: 1750-1753

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 水熱反応を利用したスラグ含有ガラスからの発泡材料作製の試み2012

    • 著者名/発表者名
      〓田宗一郎、鈴木賢紀、田中敏宏
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会・春季講演大会
    • 発表場所
      ポスターセッション
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 高温界面物性とその応用2012

    • 著者名/発表者名
      田中敏宏
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会・北海道支部・湯川記念講演会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-01-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 高温界面物性とその応用2012

    • 著者名/発表者名
      田中敏宏
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会・北海道支部・湯川記念講演会
    • 発表場所
      札幌(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 水熱反応を利用したスラグ含有ガラスからの発泡材料作製の試み2011

    • 著者名/発表者名
      〓田宗一郎、鈴木賢紀、田中敏宏
    • 学会等名
      平成23年度材料化学研究会・鉄鋼プロセス研究会合同研究会
    • 発表場所
      日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部
    • 年月日
      2011-12-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Surface Properties of Alloys and Ionic Mixtures2010

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Tanaka
    • 学会等名
      The Seetharaman Seminar
    • 発表場所
      Sigtuna, Sweden(招待講演)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Formation of surface graded porous layer on the metallic Cu substrate2009

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yamashita, Takeshi Yoshikawa and Toshihiro Tanaka
    • 学会等名
      The 7^th japan/ Korea Intern. Symp. On Resources Recycling and Materials Science
    • 発表場所
      Kyoto, Japan,
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 低環境負荷微細孔材料作製の試みマクロおよびミクロポーラス金属の開発最前線2011

    • 著者名/発表者名
      田中敏宏、鈴木賢紀、平井信充
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] "低環境負荷微細孔材料作製の試み"「マクロおよびミクロポーラス金属の開発最前線」、中嶋英雄監修2011

    • 著者名/発表者名
      田中敏宏、鈴木賢紀、平井信充
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 研究室のホームページ

    • URL

      http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/msp2/MSP2-HomeJ.htm

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi