• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇宙プラズマを利用したデブリ除去方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22656195
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 航空宇宙工学
研究機関九州工業大学

研究代表者

豊田 和弘  九州工業大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (10361411)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,410千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード航空宇宙環境 / スペースデブリ / プラズマ / 除去技術
研究概要

宇宙プラズマと電圧を印加した網電極との干渉を利用したスペースデブリ除去技術の開発を行った。真空容器内でプラズマを発生させ網に電圧を印加することで、デブリを模擬した球体を帯電させ、電界により力を加えることに成功した。振り子の傾きから求めた力と理論値は良く一致しており、宇宙空間でもデブリに力を加えることができることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [学会発表] Experimental Investigation of Space Debris Removal Method using Electrostatic Force in Space Plasma2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Toyoda、他
    • 学会等名
      50th AIAA Aerospace Sciences Meeting
    • 発表場所
      ナッシュビル(米国)
    • 年月日
      2012-01-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Research and Development of a Debris Removal Method Using Interaction between Space and Electrode with Applied Voltage2011

    • 著者名/発表者名
      Reiso Sasaki、他
    • 学会等名
      The 28th International Symposium on Space Technology and Science
    • 発表場所
      沖縄県
    • 年月日
      2011-06-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://laplace.ele.kyutech.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://laseine.ele.kyutech.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi