研究課題
挑戦的萌芽研究
原子炉熱の有効利用のため、水から水素へI-Sサイクルの熱還元作用を用いて転換し、水素利用することを考えている。I-Sサイクルを効率よく働かせるには、このサイクルに含まれる三つの反応温度に適した熱源を原子炉の一次と二次熱交換器の温度条件で供給し、その中に水素吸蔵合金を用いたヒートポンプを内蔵させ、この増熱作用を利用して水素製造効率を上昇させ、水から水素への転換を促進し、水素製造システムを高効率化する研究を実験と解析に基づいておこなった。本科研費の実験では、Zr(V1-XFeX)2の置換率Xを変化させ、プラトー温度を水素製造温度に適合させることができることを確認し、原理的にヒートポンプ作用が可能であることを確認した。
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 21件) 学会発表 (26件) 図書 (2件) 備考 (1件)
Energy Conversion and Management
巻: 71 ページ: 126-130
10.1016/j.enconman.2013.03.023
巻: 70
Fusion Science and Technology
巻: 61 ページ: 282-289
Transactions of Fusion Science and Technology
巻: 61 ページ: 441-446
Journal of Energy and Power Engineering
巻: 6 ページ: 900-905
Transaction of Fusion Science and Technology
巻: 61 ページ: 441-445
巻: 6(In printing)
Memoirs of the Faculty of Engineering, Kyushu University
巻: 67 ページ: 67-76
120003678717
Journal of Nuclear Materials
巻: 417 号: 1-3 ページ: 1179-1182
10.1016/j.jnucmat.2010.12.296
巻: 417 ページ: 727-730
巻: 417 号: 1-3 ページ: 723-726
10.1016/j.jnucmat.2010.12.126
巻: 60 ページ: 893-896
巻: 60 ページ: 1163-1166
Fusion Engineering and Design
巻: 85 号: 7-9 ページ: 1484-1487
10.1016/j.fusengdes.2010.04.022
巻: 57 ページ: 112-119
巻: 85 号: 7-9 ページ: 1225-1228
10.1016/j.fusengdes.2010.03.010
九州共立大学総合研究所紀要
巻: 4 ページ: 13-18
40018755726
Journal of Nuclear Science and Technology
巻: 47 号: 12 ページ: 1219-1216
10.1080/18811248.2010.9720989
巻: Vol.47, No.12 ページ: 1-8
10027127067
巻: 85 ページ: 1225-1228
http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K001210/index.html