研究課題/領域番号 |
22657062
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
自然人類学
|
研究機関 | 高知工科大学 |
研究代表者 |
野中 弘二 高知工科大学, 工学部, 教授 (70330777)
|
連携研究者 |
石田 肇 琉球大学, 医学部, 教授 (70145225)
近藤 修 東京大学, 理学研究科, 准教授 (40244347)
赤澤 威 高知工科大学, 総合研究所, 教授 (70013753)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | 形態 / 化石化の過程 / 加速試験 |
研究概要 |
化石人骨(例えば旧人類の頭骨)は遺跡土中より歪みで変形した破片として発掘される。埋没中に歪んで変成する過程を再現するため、頭骨レプリカの埋没/圧縮実験を温度・圧力を変えておこなった。環境条件により、歪み率や変形速度が変化することを確認した。また加速率も予測できることが示唆された。これにより、「変形加速試験」が可能となり、歪みを修正する知見を得る可能性が示された。
|