研究課題/領域番号 |
22658044
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
食品科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
松井 利郎 九州大学, 農学研究院, 教授 (20238942)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,830千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 食品機能 / 低分子ペプチド / 生活習慣病 / 機能性食品 / LC-MS / 安定同位体標識 / 腸管吸収 / LC-MS-MS |
研究概要 |
血圧低下ペプチドの体内吸収性に関して新たな分析法を開発し、週齢(血圧充進)によるペプチド吸収性の違いを明らかにすることを目的として本研究を実施した。投与したペプチドの選択的アッセイ法として安定同位体標識LC-MRM-MSIMS法を構築した。高血圧自然発症ラットに対する10mg/kgのTrp-His単回投与試験を実施し、正常ラットと比較して2倍程吸収量が増大することが初めて明らかとなった。
|